以前からクックパッドに載せているレシピですが、
お花見にいつも作る、我が家の「おいなりさんの皮」の作り方です。
↓↓↓


市販のいなり寿司の皮は添加物の量もさることながら、砂糖が多すぎて、いつも食べきれずに残ってしまいます。

自分で作れば簡単、安心。
油揚げを鍋で煮るだけですから(笑)


酢飯に染みた煮汁がじゅわ~っと、最高に美味しい!

好みの甘さを見つけて、自分の家の、お母さんの味にしてください。

「お母さんのおいなりさんおいしい!」って言われたら、もう子供の胃袋は掴めたも同じですね(笑)


あ、ちなみに、
手作りのおいなりさんの皮に焼いたお餅をはさんで食べる「いなりもち」。
磯辺巻きに次いで、わが家の大好きメニューです。

おためしあれ。

{D822AFC9-75CE-4DE4-AEE5-98BEE9A46C7B}