レシピを公開しました。
今回は難しいこと一切なし。
4つの材料を混ぜて、焼くだけ。
みんなが笑顔になる「ちんすこう」の作り方です。

{1EC468A7-04EC-4D2A-8D4F-E24542EFFCA6:01}

これは沖縄のおばあ直伝の超シンプルなレシピです。
特別な道具も必要なし、
ほんとうに簡単で安上がり。

レシピはこちらから。
↓↓↓
【材料たった4つ。30分で作れるシンプルおやつ「黒糖ちんすこう」】


現在の市販のちんすこうって原材料表示を見ると、
ベーキングパウダーとか、
鶏卵とか、
酸化防止剤とか、
いろいろな材料が入っているものが多いですが、
そもそもベーキングパウダーや卵が入るのは、
「クッキーやビスケット」。

本当のちんすこうは、卵もふくらし粉も入らない、
すごく素朴なお菓子なのです。

{06DADF9C-BC37-4CD1-8D5E-D97364791EA8:01}

ちなみに私は、バー状に切って焼くのが好きです。
バーにするとショートブレッドのような食感でまた違ったテクスチャーになりますよ。
{51B9CA10-5DD0-4F27-8F61-6D20E46227D3:01}

砂糖を半量に減らしてパルメザンチーズを混ぜると、
あの「カロリー◯イト」そっくりの味になります。笑

その他、きな粉を混ぜたり、
すりごまを混ぜたり、
抹茶やココアを混ぜたり、
アレンジ自在です。


シンプルだからこそ、素材にこだわってみて。
真っ当な粉と塩ときび砂糖の相乗効果について、
そして、
リーキーガットを引き起こすグルテンの質についても書いています。

私たちが真っ当なものを買うことで、
真っ当な種を守ることに繋がると信じています。
それは結果として私たちの健康に直結していきます。


体にシンプルなおやつは、
心にもシンプルに働きかける。

自分の子供が将来、結婚して、
また家族ができて、
またおやつを食べるようになったら、
きっと作ってほしいな。

そんなおやつです。

焼きたてを、熱い番茶と一緒にどうぞ。

{F39941FD-C808-424A-AC9C-06D55D6C01F7:01}