5歳~11歳の子ども対象 ワクチン接種 厚労省が正式承認 | フランス語ともぐもぐタイム

フランス語ともぐもぐタイム

2017年7月、フランス語の勉強をゼロからはじめ、2023年秋に仏検準1級に合格!めざせ仏検1級!!






仏検合格体験談


ブックマークにまとめています↓

 

07:19

 

 

〈こども対象ワクチン接種〉

 

Le ministère japonais de la Santé a approuvé un plan visant à étendre son programme de déploiement du vaccin contre le coronavirus aux enfants âgés de 5 à 11 ans.

新型コロナウイルスワクチンの接種について厚生労働省は5歳から11歳までの子どもも対象に加えることを正式に承認しました。

 



Cette décision fait suite à une demande déposée en novembre par la société pharmaceutique états-unienne Pfizer, qui souhaitait obtenir l’autorisation d’étendre l’utilisation de son vaccin contre le Covid-19 à la tranche d’âge des 5 à 11 ans.

子どもへの接種をめぐっては、11月には5歳から11歳までも対象に加えるようアメリカの製薬会社大手ファイザーから承認の申請が行われました。



La décision a été prise jeudi par un groupe d’experts du ministère qui a examiné l’efficacité et la sécurité du vaccin Pfizer. Cette approbation serait la première par les autorités japonaises pour l’inoculation à des enfants de moins de 12 ans contre le coronavirus.

厚生労働省は20日、専門家でつくる部会で検討した結果、ファイザー製のワクチンの有効性や安全性が確認できたとして、申請を正式に承認しました。12歳に満たない子どもの接種が承認されたのは国内では初めてです。



Actuellement, le Japon approuve l’utilisation du vaccin de Pfizer et d’un autre du fabricant états-unien Moderna pour les personnes âgées de 12 ans ou plus. L’utilisation d’un vaccin mis au point par la société britannique AstraZeneca et l’Université d’Oxford est en principe limitée aux personnes âgées de 40 ans ou plus.

これまでワクチンの対象年齢は、ファイザーとアメリカの製薬会社モデルナが12歳以上、イギリスのの製薬大手とオックスフォード大学が共同開発したワクチンは原則40歳以上となっています。



Le ministère de la Santé invite les municipalités à se préparer à la vaccination des enfants de 5 à 11 ans dès le mois de mars.

厚生労働省は5歳から11歳への接種を今年3月以降に開始することを目指していて、自治体に準備をするよう呼び掛けています。



Il prévoit de convoquer une réunion d’experts mercredi prochain pour définir les détails du programme de vaccination élargi.

詳細については来週26日に専門家でつくる分科会で検討することにしています。

 

 

 

 

 

嫌な世の中になって来ました。子供への接種は親の一存で決めてもいいことになるのでしょうか?

大人はこの先そんなに長く生きないのであまり問題ではないと(個人的に)思うのですが、将来がある子供たちに危険性がはっきりしないワクチンを接種させるだなんて言語道断。知識が不足している親もいるので、彼らの判断で子供の将来が決まるかと思うと、ぞっとします。

 

私の周りにも陽性者の数が増えてきました。オミクロンが発現した後も、人の動きは絶えなかったので、当たり前の結果です。それに伴い、濃厚接触者が増え、人員不足になっている企業が目につきます。欧米のようにワクチン接種を条件に、自主待期期間を3日とかに短縮しなければ、近い将来、世の中が回らなくなるかもしれません。

 

 

 

私のお気に入りCD付きフランス語テキスト