【フランス】 シャンボール城 | フランス語ともぐもぐタイム

フランス語ともぐもぐタイム

2017年7月、フランス語の勉強をゼロからはじめ、2023年秋に仏検準1級に合格!めざせ仏検1級!!






仏検合格体験談


ブックマークにまとめています↓

2年前のフランス旅行を振り返ります

 

カチンコ カチンコ カチンコ

 

 

シャンボール城にやって来ました▼

 

中央の本丸と4つの巨大な塔▲

 

フランス北中部に位置する

ロワール=エーシェール県シャンボールにあるお城で

あのダ・ヴィンチ

シャンボール城の設計に関与していたと考えられています

 

 

ロワール渓谷に点在する城のうち

最大の広さを誇ります

 

 

中に入ってみました

 

フランス語が意味不明だったので(笑)

英語の音声ガイドを使って見学

 

有名な二重らせん階段

 

私的には

二重らせん階段と言えば

会津のさざえ堂(笑)

 

階段を設計したのはダ・ビンチとの説も.......

 

 

 

古典的なイタリアの構造に伝統的なフランス中世の様式を取り入れた

フレンチ・ルネサンス様式が特徴です

 

絵画のコレクションも素晴らしかった!

 

柱や天井の彫刻がすばらしい!

 

城の周りには森林公園がひろがります

上から見てみましょう

 

52.5平方kmの森林公園が広がり

31kmの壁で囲まれた禁猟区にはアカシカが生息します

 

こんなトリミングの仕方

日本にはない目

 

またしても世界遺産

世界遺産に酔い始めてきた(笑)

 

 

 

 

フランス語で日本事象地球

 

日本の年号制度では、新たな天応が皇位を継承してからの年数が基本になっています。

Le système du nom d'une ère japonaise est basé sur le nombre d'années de règne d'un empereur.

 

にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ

にほんブログ村 外国語ブログへ

 

 

 

 

私のお気に入りCD付きフランス語テキスト