発達障害って育て方が悪いの? | 諦めなければ子どもは伸びる!心配よりも面白がれるママになろう♡  発達グレーゾーン専門メンタルコーチ/星 くみこ

諦めなければ子どもは伸びる!心配よりも面白がれるママになろう♡  発達グレーゾーン専門メンタルコーチ/星 くみこ

発達グレーゾーン専門メンタルコーチ/星 くみこ

私の子育て間違ってる?どうしてこの子はみんなと同じようにできないの?と不安になってしまったり、イライラしてしまったり…
そんな辛い毎日から自分らしく幸せに生きられるようになった秘密をお伝えしています!

寄田久美子のホームページはこちら
体験セッションのお申し込みはこちら
大好評!!脳傾向性診断&解析セッションのお申込みは
こちら




こんにちは。
諦めなければ子どもは伸びる!心配よりも面白がれるママになろう!
発達凸凹、グレーゾーンキッズの自信を伸ばす専門家
寄田久美子です。



子どもがちょっと育てづらいなって思ったり、
幼稚園や学校の先生から指摘を受けたりすると、


「私の育て方が悪いのかな・・・」


って思ってしまいますよね。


お子さんが発達障害やグレーゾーンだった場合、
あなたの育て方が悪いわけではありません。


発達障害は脳機能の障害です。
身体や心に問題はなく、もちろん子育ての問題でもないのです。


だから、自分の子育てが悪かったって自分を責めないでね。




子育てが悪いんじゃなかったら、これからどうしたらいいの?
って悩んじゃいますよね。


「うちの子が障害?自分とは全く違う人生を歩むの?普通の人生は送れないの?どうしたらいいの?」

悩むのは当然のこと。
だって、自分の知っている人生と180°違った人生を歩むかもしれないんですもん。その現実を受け入れるのってすごく時間がかかりますよね。


たくさん悩む時間ももちろん必要。
だけど、何年も何年も現実を受け入れられなくて悩み続けるのは勿体無い!!


とっとと現実を受け入れて環境を整えることにシフトしましょう!!


だって、子どもの成長はあっという間!
何年も悩んでいたらどんどん成長してしまいます。


とことん悩んだら、あとは覚悟を決めて子育てを面白がっちゃいましょう!


子どもの未来のためなら、なんでもやってやろう!
そう私も覚悟を決めています。

私がここまでマインドが変わったのはコーチングのおかげです。
中々気持ちが切り替えられないという方は、お手伝いさせてもらいますので声をかけてくださいね!


お誕生日企画としてお得なサービスを用意しようと思っているので、気になる方は公式LINEにご登録ください♡



⁡子供の凸凹を強みに変えよう!
ママの笑顔が家族の笑顔に♡


今日もお読みいただきありがとうございました!






子育てを面白がれるママになるためのヒントや、SNSには書かないリアルな我が家のエピソードなどを配信しています♡

友だち追加