星のやさん、すごい、たまげます。Part2 | HSP2.0・育成者、支援者、サポート者のための〜非認知能力アップ実現のためのポリヴェーガル理論理解

HSP2.0・育成者、支援者、サポート者のための〜非認知能力アップ実現のためのポリヴェーガル理論理解

敏感、繊細、感受性の高いHSP(highly sensitive person)が、生まれ持った感性と強みを仕事に活かして生きていくことをサポート。
日本で最初にHSPとポリヴェーガル理論を結びつけ、生きづらさは自律神経系のケアで解消できることを説いている。

倶楽部クミシュラン 主宰 皆川公美子です。

 

もうほとんど星のリゾートさんの営業マンみたいになってますけどね(笑)

 

五感を刺激しつつ、
体験のエンタテイメントに昇華させるが手法すごい。

 

 

例えば、小径はすべてウッドチップを使って、
フカフカの歩き心地なのです。


足に負担がなくて、美しい〜。

 

そしてそのフカフカのさきに川べりのベンチがあったら・・・

 

 

そりゃもう座りますね。

 

座ると、豊かな水と燃えるような紅葉が見える。

 

 

体感をもって、

人に何かの行動をうながす・・・

これはすごいことですね。

 

わたしは別に立て看板を見て

「ウッドチップの小道は楽しいでしょう?

水辺にすわってみたらいかがでしょうか」

 

と言われた訳ではありません。

 

そして人の感受性はひとによって違います。

 

 

全方位にいくつもいくつもしかけをして

それを押し付けがましくなく、

でも発見してもらえるように、

設置する・・・

 

涙ぐましいくらいの努力がそこにあるのを感じます。

 

 

すごいな!

星のやさん!

 

お客様の要望に応え切るぞ!っていう

すさまじい仕事だなと

わたしなどは背筋を正してしまうのです。。。