誰か、どこかのエライ人が言っていた。

歳をとってイヤなのは、昔のことを思い出すことだと。

 

夜中の二時過ぎに目が覚めた。

それから眠れなくなった。

 

子供の頃、静岡の藤枝というところに転校して。

その小学校の頃の友だちの顔が、浮かんできた。

顔や、出来事や、廊下の木の色や、ガラス窓や、そこから覗き込んでる私たち子供の顔や。

いろんなもんが浮かんできた。

 

そんで、名前を思い出してみた。

顔を思い出してから、名前を思い出す。

 

驚いたことに、次々と思い出す。

フルネームで、あるいは、姓か名のどちらかか。

 

なんでこんなに思い出すんだろう。

私、もう死んじゃうのかなあ。

急にアタマが良くなったのかなあ。

 

(いや、その危惧はなかった。朝、起きてみると、カラダはとりあえず動くし、アタマも元のように錆びつき始めている。)

 

 

夜中に現れた木の校舎や、行き帰りの田んぼ道や、雨の匂いや、砂利道の音、思い出したい先生、思い出したくない先生、そして友だち。

 

夢と現の境界がだんだんぼやけて、朝方また眠った。

すべてが、まるで夜中の劇場か映画のように、開かれ、そして閉じた。

 

 

人生はやはり「短い夢」のようなもの、なのかもしれないなあ。と思った。

 

これからどんな風に生きようか、生きられるのか。

コロナのおかげで、自問自答の時間が増えたせいか。

 

そして。

どうせ「短い夢」なのだから、好きなように生きたいと思うようになった。

任を果たし、でも、好きなように。

これが、何よりムズカシイのだけどなあ。