雨とみぞれと雪のまじったような。

まあ、寒い土曜日。

 

そんな中、サントリーホールの小ホール「ブルーローズ」に行く。

 

いつもなんだかんだとお世話になっている残間さんが主宰される「クラブウィルビー」。

その合唱団の発表会にお招きいただいたのだ。

 

昨年、「最後だとわかっていたなら」を、皆さんのコーラスとご一緒して、これを発表会でも唄ってくださるとのこと。

ありがたい。

 

総勢80名くらいにもなるだろうか。

男性も増えて、皆さんが生き生きと唄っておられる。

 

私の歌は「広い河の岸辺」以外は、あまり合唱向きではなく、それでもご一緒してくださるお気持ちには、ただ感謝しかない。

 

 

声を合わせるのは、気持ちがいい。

背中に声の重なりを感じながら唄うのは、気持ちがいい。

勇気が出る。

 

客席からは、ときどきちっちゃなお子さんの声がする。

よく見ると、ちっちゃなお子さんも、もうちょっと大きなお子さんもいる。

その隣で、若いお父さんがにこにこされている。

 

家族。そう家族だ。

 

壇上で唄う、おじいさまかおばあさまの歌を聴きに来られているのだなあ。

合唱団の方々は、そういう家族をお持ちなのだなあ。

 

 

幸せの一つのカタチが見えた。

 

私には永久にないカタチ。

なんかいいなあ。

 

でもまあ、幸せのカタチはいくらでもある。

人からは不幸せのカタチに見えても、それが幸せのカタチということもある。

 

 

帰り、近所のファミレスで、お茶をするつもりがビールを飲んだ。

ついでにワインも飲んだ。

 

帰って部屋でテレビをつけながら新聞片手に、どろんどろんと居眠りをした。

あ、いかんいかん、と目を開ける自分が、まったくオッサンみたいだ。

 

でも、まあこれも幸せのカタチかもしれんと思うことにした。