先だって。

樹木希林さんが亡くなったあと公開された「日日是好日」という映画を見た。

 

黒木華さんが主演で、樹木さんはお茶の先生という役どころ。

 

きゃぴっとした女子大生が、ひょんなことからお茶の習い事をはじめ、40年間。

彼女の人生とお茶の所作が重なっていく。

 

いつしか手が勝手に動くようになるのよ。と樹木さんの先生が言う。

そうしてこそ、心が自由になるのだと言外に言っている。

 

 

 

そんなことを昨日、大阪公演で思い出した。

 

音と言葉で唄う。

心を添わせながら、私自身を唄う。

 

この道は、一見華やかにも見えるけど、全然そうじゃないなあ。と思う。

ただひたすら迷いながらも光を見つけ、精進するしかない。

 

まるでお茶の道と同じように、寡黙に淡々としているものかもしれない。

敵は向うじゃなく、自身であることもわかってくる。

 

 

映画の中、才能豊かな若い人を見て、主人公が絶望におちいるシーンがある。

私ってなんでこうなの。

 

それでも、日々は過ぎる。

そんなあれこれ、人生の浮き沈みの中で、お茶は彼女のそばにある。

お茶を通して、それを鏡にして、主人公は生きていく。

 

 

そうだなあ、歌は私にとってそういうもんかもしれないなあ。

どんな形でも、ずっと歌を伴走者のように生きられればいいなあ。

と思った。

 

 

また来てくださいね。

サイン会でお声をかけていただく。

ありがたい。うれしい。

 

 

あ。一つうれしいことが。

ドラムスの足立さんにお子さんが。

四カ月まえに生まれた女の子ちゃん。

もう正直あきらめていたというアダッチー夫妻。

 

 

こうして、この世にまた新しい命。

一つの物語が始まる。

 

 

こうして、うれしい日も哀しい日も、それは好日。

どんな日も好日。

それが「日日是好日」。

ううむ。

深い。