ももクロちゃん。

このアイドルグループの年末特番に、また呼んでいただく。

 

今年もまた松本隆特集で、そのご縁でもあるのだけど、どういうわけか、ももクロちゃんとシャンソンを唄うというコーナーが設けられた。

 

キクチさんという、ももクロちゃんを愛してやまない、プロデューサーが、今度は、シャンソンに挑戦させたいと思われたせいだ。

 

 

このキクチさんは、ピンク色のパーカーを着て、髪もところどころピンク色だ。

 

なんだその格好、それでも男か、などと恫喝されない世の中でよかったと、彼と会うといつも思う。

いや、そういう世の中じゃないといかんと思う。

 

 

 

で。

ももクロちゃんとのシャンソンなのだけど。

 

曲目が、「百万本のバラ」「サントワマミー」「ろくでなし」そして、なぜか「ヨイトマケの歌」。

 

これ、シャンソンじゃないよ、と思うけどキクチさんの中では、それでよし、それを唄わせたいと思ったのだろう。

 

 

ももクロちゃんたちは、一年前より、大人になって、美しい。

そのガンバリも、変わらず。

 

シャンソンはムズカシイというより、そこに来ていたお客さまたちも、シャンソンって何なの、とおそらく思っていたはず。

 

 

そんな中、シャンソンではないけど、美輪さんの「ヨイトマケの歌」は、沁みやすい。

やはり、日本のDNAにマッチした歌なのだ。

 

ヨイトマケってなんなの、とか、舗装してない道路を生まれた時から知らない世代の人でも、なんだかこの母物語にぐっとくる。

 

 

美輪さんという人は、とんでもない歌を作ったのだなあと、あらためて思う。

 

ソウルフードならぬソウルソング。

 

時代背景はわからなくても、共感できる。

しんみりしてじわんとする歌。

 

でも、頑張って生きるんだという勇気を残す歌。

 

 

 

こういう歌は無敵だ。

 

 

 

久しぶりにお会いした松本さんは、ジャケットの下に鮮やかな青いセーター。

そして靴にも、おなじ青色がはいっている。

 

これ、プラダ。

さりげなく松本さん。

 

 

松本さんは、たいていこうだ。

さりげない、その身を包むものたちは、どれもこれも一流モノ。

 

こうして、すべてがさりげない。

 

 

 

 

その松本さんの「情熱」を、斉藤由貴さんと唄った。

一番を私、二番を斉藤さん。

 

私のは鈴木慶一さん、斉藤さんのは武部さんアレンジ。

キーも違うけど、なかなかオモシロイ。

本家の斉藤由貴さんと、まさかこうして唄う機会がくるとは。

 

 

 

終わってみれば、四時間近く経っている。

 

 

帰り際、ももクロの夏菜子ちゃんとばったり。

 

夏菜子ちゃんは、いわゆるセンターで、そのプロ意識を、同じ舞台で見ていて感動してしまった。

 

彼女から発せられる光を、きっとファンは浴びて求めて、生きてるんだろうなあ。と思えた。

それほど、彼女の光源は強く、美しい。

 

 

一年たつと、少女はまた大人になる。

もっともっと大人になる。

 

 

 

そのまぶしさと、自分のことを考えながら、ああ、やっぱり歌はいいなあと思った。

 

そして、ああいった場所で「鳥の歌」をリクエストしてくれたキクチさんにも、感謝した。

 

 

時と場所を選ばず、歌は、ただそこにある。

 

歌い手は、いつもただその歌を、その時々のココロで唄えばいい。

 

そんな単純なことを、また確認できました。