恩師、というのはなんか照れるが、恩人というのはいいだろう。

 

永六輔さんは、ずっと「旅」の人だった。

 

あっちこっちに行っていて、それも小さなカバン一つ。

 

 

どんな旅でも、大きな荷物はなかった。

 

それは旅先で、下着を洗濯していたからで、バスルームで洗った下着をバスタオルに包み、床に置いて、そこ目がけベッドから飛び降りる、

 

そうして水分の抜けた下着を、部屋にかけて乾かす。

 

 

 

おそらく、下着だけじゃなく、シャツやもしかしたら上着もそうだったかもしれない。

 

だから、藍染めの服を愛用されていたのかもしれない。

 

 

 

なんでこんなこと思い出したかというと。

 

大杉漣さんが急逝されたのが、旅先だったこと。

 

 

この寒さの中、ロケをしての帰り。

 

若い頃ならいざしらず、66才の大杉さんのことを思うと、他人事ではないなあと思った。

 

 

 

私などでさえ、この頃は「旅」が、かなり苦手になってきてしまった。

 

若い頃は、ああどっかいける、気分転換なんてうきうきしていたけど、今は体調を崩さないようにすることだけで精一杯のありさまだ。

 

 

 

 

「旅先」の大杉さんのもとに向かう奥さまのことを思うと、言葉がない。

 

「おかえりなさい」をどんなに待ち望んでいたことか。

これとて他人事ではない。

 

 

 

「歌縁」のバンドマスターでもある高田漣さんの「漣」が大杉さんの芸名であると知った。

 

高田さんのお父さん、渡さんに使わせてほしいとお願いされたという。

 

 

漣。さざなみ。

 

なんて綺麗な名前なんだろう。

 

さらさらと寄せて返して、大杉さんは天国へ旅立ってしまった。