上野の東京文化会館といえば。

 

クラシック演奏会やオペラやバレーなんかやってるとこだ。

 

そこで、歌謡番組の収録。

 

 

何十人もの歌い手が一曲ずつを唄う。

 

さぞや楽屋は大変なことになって野戦病院状態かと思いきや。

 

さすがに大人数の出演が常時されているホールだけのことはあって、二人部屋といっても驚くほど広い。

 

仕切りのパーテーションの作り方もうまいのだろうなあと感心する。

 

 

 

 

たくさんの人々がかかわるこうした「現場」は、活気がすべて。

 

個人個人には日々いろんなことがあって、もちろんいいことばかりじゃあないけど、どういう時にも「いいこと」を見てないと活気は出ない。

 

 

 

わあ、なんて綺麗な舞台とか、わあ、なんて美味しいお弁当だとか(これなかなかないけど)、あのかたの笑顔はなんて人を清々させるんだろうとか、なんて美しい色のドレスだろうとか。

 

 

一つ一つの「いいこと」を拾って、自分を元気にしていく。

活気、活力にしていく。

 

 

そうじゃないと「現場」に生き生きとした活気は出ないだろう。

 

 

 

 

今朝、起きてから「いいこと」を考えようとしている。

 

せっかく生きてるんだから「いいこと」を想おうとしている。

 

 

 

やっぱり「上機嫌」。

なにがあっても「上機嫌」。

 

上機嫌が人を救うんだ。

 

 

そうだ。

上機嫌列車に乗るんだ。

 

 

あとのことは乗ってから考えよう。

 

 

よっしゃ。