役者の篠井英介さんの芝居を観にいく。

 

英介さんの本領は女形だ。

 

 

日本舞踊の名取でもあり、金沢で生まれ育った英介さんには、和の香りが漂うけど、そのお顔立ちは洋物に良く似合う。

 

 

 

映画にもなってメリル・ストリープが主演したことでも有名な「世界一オンチな歌手」フローレンス・フォスター・ジェンキンス。

 

そのフローレンスさんを英介さんが演じた。

 

 

 

ご存じの方もおられると思うけれど、このフローレンスさん。

ご自分ではオンチと思ってもいず、ただただ唄うことの喜びで、ついにはカーネギーホールにも立ってしまった。

 

全席完売、外にはその十倍の値段をつけたダフ屋まで出たという。

 

 

 

 

素人金持ちオバアチャンの勘違い、とかいうレベルを超えている。

 

 

 

いったいどうなっとるんじゃ。と芝居を観ていくうちに、そうかそうだったんだ、そりゃあそうだ。

 

と、フローレンスさんに寄り添っていく観客。

 

 

 

その「愛しさ」ともいえる、神さまからの使い人ともいえる、純真な魂。

それは、ほんとのフローレンスさんだか英介さんだか、もうごっちゃになるほどだ。

 

 

そのくらい英介さんは素晴らしかった。

 

 

 

 

「この先きれいな女役もなかなかやれない歳になりました」

と英介さんはいう。

 

 

それでもいいじゃない、と私は思う。

 

いや、英介さんなら、たとえどんな女役でもそれは「きれい」だと思う。

 

 

 

現にフローレンスさんは、少女のように可愛くチャーミングで、上品で、それは英介さんそのままだった。

 

 

 

いくつになっても英介さんは英介さん。

 

 

若い頃からフィールドは違うけど、一緒に歩いてきた友人、あるいは戦友。

 

 

 

私たちは、歳なんか逆手にとって、この歳でなければできない芸を見せていきましょうよ。

 

哀れや悲しみやおかしみ。

 

若い人の何十倍も知ってしまった私たちだからこそ、できることがたくさんありますもん。

 

 

 

 

この舞台「グローリアス!」

まだあと一週間続きます。

 

 

がんばれ英介さん。