ひゃあ、と寒い中、原宿に行く。

 

 

亡くなった永さんの追悼ライブの打ち合わせ。

 

 

中村まり子さんとオオタスセリさんとの三人ライブ。

 

永さんのご自宅マンション近くのカフェは、永さんがいつもそこで打ち合わせをしていた場所。

 

 

 

私は一回来たことがあるかどうかくらいだけど、まり子さんとスセリさんには、思い出が多そうだ。

 

 

 

 

ライブの打ち合わせだけど、だいたいが生活の話になる。

 

 

ポカリスエットのフタが開かないという話やら。

母親が、三つあったサンドイッチの二つを食べてしまった話やら。

知らない間にスネから血が流れてて驚いた話やら。

 

 

 

 

このスネから血の話は私で。

 

おそらくスエットパンツの脱ぎ着で、爪が当たったせいだろうけど、その時痛いとも思わず、ふと傷から流れてた血で気づいたこと。

これって、どうよ。

こんなに感覚が鈍くなってるのか、私。

 

 

という話だった。

 

 

 

そんな日常のあれやこれやで、すきま風の入るガラス張りのカフェで二時間あまりを過ごした。

 

 

 

 

肝心のライブは、7月の金土で三回。

 

青山の曼荼羅。

 

 

 

永さんが作ったコントもやろう。

あの歌も唄ってほしい。

やっぱりトークが重要だ。

 

 

意見が飛び交う。

 

 

 

「舞台後ろの壁に永さんの写真を貼ろう」

 

その永さんは、やっぱりあのころの元気な永さんだよね。

 

ぎんぎんで、コワかったころの永さんだよね。

 

 

おじいちゃんの永さんじゃないよね。

 

 

 

 

店を出て、原宿と表参道の間の交差点で別れる。

 

 

 

私たちは、たいていそっけなく別れる。

 

 

このそっけなさも永さんぽい。

 

 

こんなとこも、私たちに受け継がれてる。

 

 

 

そっけなくサヨナラを言えるうちは、まだまだちゃんと生きていける。

 

 

 

でも。

いつか抱きしめ合って別れる日がくる。

 

それはそれで、いい。

 

とても、いい。