まさか「ももクロ」の皆さんとご一緒することがあるなんて。

 

まったく思ってもいなかった。

 

 

ももクロ。この少女五人は、それはもうエネルギッシュで一生懸命で。

 

そしてなにより、可愛い。

 

 

 

松本さんと仕事をしたおかげで、こんな予想外の出来事が起きる。

 

松本さんご自身は「孫に自慢できる」と登場されたが。

 

 

子供も孫もいない私は、ただ自分の歌をひたすら唄う。

 

 

 

それにしても。

 

 

松本さんの詞は、どうして今もこうして若者に唄われるのだろう。

 

まず。制作サイドに、松本さんの信奉者が多い。

 

それから、若い人の気持ちを扱ったものが多い。

 

松田聖子さんのように、普遍的な若者の恋のメガヒット曲たちは、今も受け継がれる。

 

 

 

私的には、松本さんの作品では「ルビーの指環」が大好きで。

 

これを、昨日は少女たちが唄っていた。

 

 

 

とうぜん、彼女たちの生まれる前の歌。

 

男系の失恋の、なかなかの難曲だけど、それを歌わせたいディレクターの熱意を思う。

 

 

 

彼が、自身の想いを丁寧に、若い少女たちに伝えることで、歌はまた受け継がれる。

 

 

 

 

歌が残るには、こうして誰かの熱意と愛情が注がれているのだなあ。

 

 

 

 

半世紀も前に書かれた歌も、こうして今、これから半世紀を生きる若者に唄われる。

 

 

 

思えば、まったくスゴイことだなあ。

 

 

 

 

さ。

 

今日はキャンペーン。

 

 

志は高く、あきらめず、うつむかず、唄うことだ。

 

未来は、その人の向けた目の高さにやってくるのだから。