降りた緞帳の裏で一線になって並び、これから本番という時。


それがテレビの収録であったり生放送であったりする場合。


たいていみんな緊張している。



もちろん、テレビと関係なくても緊張するが、テレビの場合には、マチガイが他の皆さんへの「大迷惑」になる。


「録り直し」になったら、本人だけではすまない。




そんなこともあって、横一線になった歌い手の中で、ふと、これってなかなかいいなあと思ってしまった。



みんな、おんなじなんだなあ、こうして緊張してるんだなあ。




昨日は、ジャスラックが主催している「昭和の歌人(うたびと)」たち」という番組の収録。


いつもは、古賀記念館のホールで行っているが、昨日は30回目ということでNHKホール。



歌手も、演歌から歌謡曲からミュージカルからと様々で人数も多い。



その様々な歌い手が、並んで幕開けを待つ。



この図が、けっこう感動してしまう。



それどこじゃないよ、とは思うものの、同じ歌の道を歩いてきて、若い人もベテランも、みんな一線に並んでる。


これって、けっこう感動もんだと私は思う。




幕の表じゃなくて裏。


ライトの影にかくれたところにドラマはたくさんある。



思えば、こうして異種交流ができるってかなり幸せなことだ。



共通なのは、ただ音楽ということだけ。



それぞれのコンディションの作り方とか、発声の仕方とか、楽屋の薄い壁からもれてくる音たちに、不思議な連帯感をおぼえる。



みんなおんなじなんだなあ。




そんなこんなで、この放送は来月1日の夜、BSプレミアムで。




さて。


これからまた東北新幹線に乗ります。



ユリアゲ。あ、変換できないっ。



あの大震災で大きな被害を受けた街に行きます。


地元のかたのお話をうかがってきます。




では。