「歌謡コンサート」で「広い河の岸辺」を唄う。



ケーナ、アルパ、ピアノ、合唱といたってシンプル。


リハーサルからなかなかテンポがさだまらない。


あまり遅くても、早くてもダメ。


メトロノームで101くらいが良い。


99でも103なんてまったくダメ。


このあたりの目盛り一つは大きい。



ということが、わかった。




いつもなら、三原さん率いる楽団におまかせ。


三原さんは耳元でクリックを出して、タクトを振る。


だから、CD音源そのままの再生ができる。




「広い河の岸辺」は、もともとがクリックなし。


だからテンポが揺れている。



それを生演奏すると、また「揺れる」。



生き物なんだなあ、音楽って。



わかってたことだけど、忘れてたことのよう。




ケーナの八木さんから、日本語詞を乗せたこの歌を送られてきたのが昨年秋。



揺れたのはテンポだけじゃない。



好きな歌として、細々とライブで唄っていこうと思っていた。


それが、CD化を決めて。



揺れに揺れた。



地味な歌だもの。


シンプルな歌詞だもの。




「この歌を教科書に載せるのが、最終目標です」


ディレクターのクボヅカさんはいう。




「この歌、ぜったい良いです」


会議で言い切ったNHK担当のハラダさん。




コロムビアスタッフの熱い思いに、助けられる。




これから、この歌がどれだけ受け入れられるのか。


まったくわからない。



でも、船は漕ぎ出しました。


小舟ですけど。




何とかこの広い河を渡りたいと思います。