スタイリストとして知り合った のんちゃんから



映画に誘われた



「アレクセイと泉」 って もう十年前の映画



この時に いまこの映画 見て欲しいって上映会







ベラルーシにあるこの村は



もう地図では 存在しない



あっちゃ いけない 村なんだ





でも この村には おじいちゃんとおばあちゃんと



そして たった一人の若者アレクセイと



犬と猫と馬とガチョウと豚が 住んでる




そして  泉  が




この泉だけは  放射能が 出ない




地下から湧き出る 水は 




この村の 昔のまんまで





村のひとたちは



だから  ここに 住む



住んじゃいけないって いわれても



住む



生きる





アレクセイは ちょっとカラダが不自由だ



小児マヒ が  残ってるから




でも



唯一の 若者は



おじいちゃんや おばあちゃんたちに



とっても 重宝されて 愛されてる





湖で 水浴びしてる カラダは  たくましい




たくさん チカラ仕事してるから





泉の 水を  バケツに 二杯




木の棒の  両端に ひっかけて



毎日はこぶ




棒も カラダも しなる




アレクセイは きっと




みんなの 家にも 運んであげてるんだろう




30キロもあるというのに





ほんとに  静かだ




静かな映画だ





だけど  だから




ときどき  涙が  ぽとんと




落ちる






最後に  放射能の値が 字幕に出る




単位がキュリーなんで よくわからない



でも



どこもかしこも  放射能だらけだとは わかる





美しい村 すべてが





でも  泉だけ




泉だけは  汚れてない




こんこんと 命の水が 湧く






音楽を担当した 坂本龍一がいう



この映画には 音楽が必要ないんです



でも



音楽が 音楽じゃないように



やっぱり こんこんと しんしんと



流れていた





涙が マスクに たまって



重たくなった