こんにちは茨木くみ子です。

 

11月になりぐっと秋らしくなりました。

皆様お元気でお過ごしでしょうか。

ハロウィンのかぼちゃのパンとお菓子はたくさんの生徒さんにいらしていただき心から感謝申し上げます。

 

〇クリスマスオンラインレッスンを開催します。

 

バターオイルを使用しない体に優しいパンとお菓子の作り方のオンラインレッスンを開催させていただきます

当日はzoomアプリにてデモンストレーションとお話を交えて開催させていただきます。

後日アーカイブ動画をご覧いただきながらゆっくり制作していただけます。
レシピダウンロードになります。

おまけの「健康講話」付きです。ご質問などお受けしながら、和気あいあい、InstagramやYouTubeでは普段お話しできないこともたくさんお話させていただきたいと思います。

【日時】

12月 13日 (水) 13時30分より

12月16日 (土) 10時30分より

所要時間は1時間30分程度になります。

どちらにご参加いただきましても大丈夫です。

内容は同じです。両方ご参加もしていただけます。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

 

【作品】

「サイリウムハスク不使用 さくさく!りんごとカスタードの米粉のデニッシュ風ブレッド&米粉とココアで作るチョコのビスキュイとバニラムースクリスマスシャルロットケーキ」

 

〇りんごとカスタードの米粉のデニッシュ風ブレッド

 

サイリウムハスク不使用のデニッシュ風生地は初登場です。

米粉パンの生地作りにはフードプロセッサーを使用します。

焼き時間はかかりますが、発酵は一度きりなので、オーブンに入るまでは30分程度で大変スピーディーです。

カスタードクリーム・湯種作り、メッシュローラーの使い方、失敗しないポイントなど丁寧に説明しながら制作します。

 

〇米粉とココアで作るチョコのビスキュイとバニラムースクリスマスシャルロットケーキ

さくさくの米粉とココアのビスキュイ生地を作り、下紙に沿って絞り出し15cm〇型で組み立てます。

中には生クリーム不使用のヨーグルト風味のバニラカスタードムースが入ります。

下紙はレシピと合わせてダウンロードできます。

 

【ミニ健康講座付き】

テーマ

「感染症との付き合い方、わたしの実践している感染予防対策と自己免疫アップの生活習慣」

年間、通じて様々な感染症が流行しています。

体の持っている免疫システムのお話と、私が実践している感染予防対策、抵抗力を高める日常生活についてお話させていただきます。

 

【学べるポイント】

1 バターオイル、サイリウムハスクを使用しない米粉のデニッシュ風パンの生地作り

2 メッシュローラーの使い方 

3 米粉のカスタードクリームの作り方

4  きれいに絞れる米粉で作るビスキュイ生地の作り方とポイント

5  生クリームなしのふんわりバニラカスタードムースの作り方

6 シャルロットケーキの組み立て方

 

 

【レシピPDF】

購入後のメールでダウンロードできるようになりました。

うまくダウンロードできないなどございましたら、公式ラインかメールよりお送りできます。

 

ご購入後、zoomアドレスを、オンラインレッスン後アーカイブ動画のURLを

公式ラインorメールにてお伝えさせていただきます。

 

受講料   1650円(税金はかかりません)

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

当日ご参加できない場合も後日YouTubeのアーカイブをご覧いただき受講ができます。

レシピは公式ラインよりPDFにてお渡しさせていただきます。

うまくお受け取りできない場合は郵送も可能ですので、お気軽にお申し付けください。

 

 

 

 

11月の教室の作品や最近の活動状況のご報告をさせていただきます。

 

☆ヤフーにて健康情報やレシピを発信しています。
 

ヤフーニュースで情報発信するメンバーに入れていただくことができ、

レシピや健康情報を発信しています。

是非ご覧ください。

フォローいただけますと更新時にYahoo!画面にわかりやすくでてきます。
どうぞよろしくお願いします。

https://creators.yahoo.co.jp/ibarakikumiko

 

60万ヒットした記事です。

・保健指導歴30年の保健師が悪玉コレステロール対策で実践していること。毎日食べている血液サラサラ食品

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7fd1587b037dda8a4b58ff6c7aa654c409786597

 

・25年教室で作り続けている「肉まん」生徒さんから褒められる宝物レシピ オイルなしでもふんわり軽い

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/148fe6305440ab433e17ddb4e9fd371344ed3cf2

 

〇YouTube・ナディアでの最新のレシピ投稿

・米粉と豆乳で作るからだ想いの「天使のカスタードロールケーキ」
https://oceans-nadia.com/user/746609/recipe/469821

 

こちらもとても美味しいです。

 

〇東京港区三田茨木クッキングスタジオ教室の作品のご紹介

秋になると食べたくなる栗やりんごを使用したパンとお菓子です。
(10月10日~11月末日)

・ノンオイルノンバターで作る秋の実りを使ったパンとお菓子

 

〇しっとりふんわりカフェマロン食パン  1斤型

しっとりふわふわなパン生地を二つに分け1つにはコーヒーを混ぜて2色を重ね栗の甘露煮と白あんを巻きます。白と茶色の中に栗の黄色が映えます。

バターを使わないコーヒー風味のふんわりしっとりやわらかな食パンに栗のホクホクした食感と白あんの優しい甘さが引き立ちます。  

 

受講費3960円

 

〇ざくざくりんごの米粉タルト   15cm丸型一台分

バターオイルを一切使用使わず米粉でタルト生地を作り、旬のりんごをたっぷり使ったフィリングをのせ、バターを使わないクランブルを仕上げにふって焼き上げました。
サクサクタルトの食感とザクザク食感のクランブルがとろとろりんごのフィリングに絡まり素朴な見た目を超える豊かな味わいです。

 

受講費3960円

 

詳しくはhttp://www.ibaraki-kumiko.com/school/kisetu202310.html

をご覧ください。

 

☆米粉で作るクリスマスのパンとお菓子

オンラインレッスンの作品と同じものになります。オンラインレッスンにも参加いただけます。

〇りんごとカスタードの米粉のデニッシュ風ブレッド

サイリウムハスク不使用のデニッシュ風生地は初登場です。

米粉パンの生地作りにはフードプロセッサーを使用します。

焼き時間はかかりますが、発酵は一度きりなので、オーブンに入るまでは30分程度で大変スピーディーです。

カスタードクリーム・湯種作り、メッシュローラーの使い方、失敗しないポイントなど丁寧に説明しながら制作します。

 

受講費4.200円

〇米粉とココアで作るチョコのビスキュイとバニラムースクリスマスシャルロットケーキ

さくさくの米粉とココアのビスキュイ生地を作り、下紙に沿って絞り出し15cm〇型で組み立てます。

中には生クリーム不使用のヨーグルト風味のバニラカスタードムースが入ります。

下紙はレシピと合わせてお渡しいたします。


受講費 4.200円


ご予約はこちらより(公式ラインからも大丈夫です。)
       http://www.ibaraki-kumiko.com/school/school.html

公式ラインはこちらになります。 https://lin.ee/YtH9xv6

 

 

教室開催の日程はホームページの最下部のスケジュールをご覧ください。

 http://www.ibaraki-kumiko.com/school/school.html

 

ご予約は公式ラインかホームページよりメールにてよろしくお願いします。

 

 

☆教室のご案内

インフルエンザ、新型コロナ感染症が増えています。
教室は換気をしながら少人数で実施しています。

ご予約時にお時間のご相談をさせていただく場合がございます。

どうぞよろしくお願いします。

 

ご予約は公式ラインかホームページよりメールにてよろしくお願いします。

 

Instagram

https://www.instagram.com/ibaraki_cooking/

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCREPCRbfzYAfuxHHkOnUPTA

教室ホームページ

http://www.ibaraki-kumiko.com/school/school.html

ナディア

https://oceans-nadia.com/user/746609