愛知県犬山市楽田地区の
ピアノ教室  & エレクトーン教室

ピアノdeクボタメソッド認定教室
お子様の成長に合わせて
楽しく音楽が学べる
ながえ音楽教室  長江孔美子ですチューリップ赤チューリップ紫チューリップピンク

年長さんのRちゃんと小学3年生のAちゃんの
ある日の姉妹レッスン風景です♪

先に『こんにちは!お願いしまーす!』
と元気に来てくれたのは妹のRちゃん女の子

2人が一緒に来てくれる時もありますが
どうやら今回は違うみたいですね。

『お姉ちゃんは学校の宿題をやってから来るよ。
音読だから私のレッスン中に声を出して読むと
私が迷惑だから、家でやってから来るの。』

なるほど。

そう言うとレッスンバッグから連絡帳を出して
宿題になっていたワークも開いて
私に見せてくれましたニコニコ
最初の頃は出来なかったことが、習慣になると
私が声をかけなくても自分から出来るようになります。

今日はハ長調のカデンツの和音の練習です。
I  、IV 、V7 、I  の和音を
声に出しながら何度も弾いてくれました。

宿題になっていたテキストの曲も合格して
次の曲の説明をして少し練習。
五線譜にて読譜のチェックもしましたニコニコ
                下矢印
              上矢印
すると、お姉ちゃんのAちゃんが登場女の子

一緒にカデンツの歌(今回はイ短調)を歌って
Rちゃんは『ありがとうございました〜!』と
挨拶をして元気に帰って行きました。

お姉ちゃんは「音符カード」抜き打ち5枚読んで
バーナムを初見で弾いてみて
(食い入るように楽譜を見ていますね  笑)
テキストのレッスンをしました。 
グレード受検をしたい と希望がありましたので
準備を進めていこうと思っていますニコニコ

今回は入れ違いでしたが、
一緒に来てくれた時には
聴奏やメロディー作りなどを
2人で仲良くやってもらったりしていますよ。


ある日の姉妹レッスン風景でした音譜



クボタメソッドの理論をもとにした
2歳から始められるピアノ教室です。

最初はピアノが家になくても大丈夫!
クボタメソッドで脳が育つ
記憶力・集中力が養われる
ピアノを使った育脳レッスンです。