
9月は一つ年齢を重ねる歳であります。
年齢を感じる、テンションが落ちるような身体の変化はいろいろありますが、嫌ではありません(笑)。
その分、昔、自分が人生の先輩に言われた言葉がいろいろとわかるようになって、身にしみる度、「人生の先輩って偉大だな」と思ったりして、また一つ人間の深みのシワを刻めたのかなって思ったりして、「年齢を重ねるのも悪くないな

ここで、一つ報告があります。
結婚しました

とかでは、ありません(笑)。
去年から挑戦していたことを達成する事が出来ました

実は、私、高校を中退しており、中卒で生きてきました。
「母と二人」という環境で暮らし来たのですが、幼い頃の私にとっては「友達」だったり「先生」という存在がとっても苦手でした。
何故かというと、「母」だけで私が満足だったからです。
だから、学校がとっても苦手でした。
別にいじめられていたわけでもないのですが、小学校の時は、行くのが嫌で毎日毎日泣いていました。
中学校の時は、毎日毎日朝になると具合悪くなりました。
だから、休んでばかりいました。
部活も、勉強も、友達との交流もなるべく避けていたし、学校も休みがちでした。修学旅行も行きませんでした。
別にその事に対して、なんの疑問も後悔もありませんでした。
そんな中、高校入学の時期が迫り、別に行きたい高校もない状態(興味がない)だったけど、唯一大好な音楽で時々伴奏をさせてもらっていたりしたので、「ピアノの推薦」をいただき、高校に入学しました。
でも、一年生の二学期には退学しました。
何の迷いもありませんでした。
でも、年齢を重ねるたび、常識的な事を知らない自分に気づく事が多くなったり、輝いている学生を見たり、友達の青春時代の話を聞くと、羨ましくて、後悔が大きくなりました。
だから、もう一度高校に入学する夢を沢山見ました。
嬉しくて「よし!もう一度頑張ろう!」って思って目を覚ますと涙が出ました。
そんなこんなが重なり、勉強がもう一度したくなり、「高卒認定試験」というものを知り、資料をいろいろ取り寄せました。
でも、一人で勉強できるだなんて思ってなくて、塾に通おうと思ってました。
でも、「今はお金がないから」とか「仕事が忙しい、音楽もやりたい、時間がないから」って行って、先延ばしにしてきました。
でも、そんな私を指摘してくれる人が居たり、実際に友達が頑張って取得しているのを見て、去年の秋から参考書を買いあさり、勉強を始めました。
それから去年の秋から、勉強を始めて、8科目、2回受けて、合格しました

音楽以外の事で、初めて必死に頑張って達成したことなので、とっても嬉しいです。
あと、今年の目標だったので嬉しいです。
今後の生きて行く中の自信に繋がる挑戦でした。感謝です。
この経験を生かして、学校生活が楽しくなくて行き場を失っている子とか、中退しようとしている子に何か悟っていきたい。
少なくとも、いつか私が子供を生むときが来たら、同じ思いはさせたくない。
でもね、年齢を重ねたときでないと、わからないことって沢山あるんですよね(笑)。
「あ、あのときの言葉、こういうことだったんだ。。。」と。
でも、それでも良いから、悟って行きたいな。
心からそう思います。
ひとまず、音楽の事も、それ以外のまだまだ学びたい事も、頑張って行きたいと思います