遅ればせながら、8月23日(木)のライブに足を運んで下さった方、サポートの洋子ちゃん、まっきいさん、The 1633 tokyoの方々、ありがとうございました



今日のblogは長くなりそうです。
別に年齢をかくしてるわけではないので言いますが、この日は20代最後のLIVEでした。
しかも、それを家を出るときに気づくという。。。(笑)

いろいろなことを思い返しながら向かいました。
私が歌やダンスに心奪われたのが15~16歳で、曲作りを始めたのが20歳前くらい。
そして、細々ながら歌い始めたのもそのくらい。
ってことは、10年ちょっとは歌ってるわけです

これほど、飽きっぽくて、自分に弱い私が続けられている唯一のこと(笑)。
何度も喧嘩して、もう二度と歌うもんか

▲これは2003年の私。LIVEを始めた頃ですね。
いろーーーんなことを思い出しながら着いた「The 1633 tokyo」には、なんと懐かしい顔ぶれが!
なんと「The 1633 tokyo」をプロデュースしているのが、それこそ20歳そこそこの時にお世話になった方(田村さん)だったんです♪
私がリハしてたら、これまたお世話になった方(わがちゃん)が来て、もう若干泣きそうでした。嬉しかった。こんな再会。
また六本木という街にもいろいろ思い出があって、MCでお話しましたが、十代の頃少しだけテレビに出てたことがって、無人駅まで家から30分もあるような田舎に住んでいる私が始めて収録した場所が六本木でした
始めての六本木なのに、収録が終わったら現地解散で、駅までの道のりがわかるはずもなく、泣きながら帰ったことを覚えています外国人にいきなり「HEY!」って、腕掴まれて、すんごいびっくりして更に大泣きして、散々な思いしたっけな。。。
それから、六本木でバイトしていたこともありました
そんな思い出のある場所で、懐かしい人との偶然な再会と20代最後のLIVEになりました。
今回は大好きなピアノの織原洋子ちゃんと二人でお送りしました
洋子ちゃんのピアノ、ほんとに大好きなんです。毎回やる度、どんどん好きになってく
▲本番前、洋子ちゃんとタリーズで♪
そして、今回私、弾き語りを解禁しました(笑)!!
ある日の失敗から、人前でピアノを弾くことが怖くなって遠ざかっていた私ですが、この度、解禁致しました
2012年8月23日(木)
The 1633 tokyo「colors.」セットリスト
1.つばさ
2.タイムマシーン
3.なつうた
4.ショートカット(新曲)
5.恋わずらい
6.虹の橋
7.向日葵(弾き語り)
アンコール.おやすみ(新曲&弾き語り)
来てくれた皆さん、一人一人にハグをしたいくらい、本当に毎回感謝の気持ちでいっぱいで嬉しいです。
ありがとうございます。
これからも定期的にとは言えない活動ではありますが、新しい曲の中でも歌ってるのですが、都会の窮屈な時間に崩れそうになった時に、一緒に音楽の時間を過ごして「頑張ろう!!」って思ってもらえるような時間を作っていきたいです。
音源も近い将来、必ず作ります



それから、今回もブッキングをしてくれたまっきいさん、音周りでいつも信頼できる音を作ってくれるやりたさん、スタッフの方々、ありがとうございました。