菊の節句 菊お風呂で邪氣祓い | 【いくつになっても、したい事をあきらめない】自分軸を取り戻し心と体と魂のバランスをとる開運お香のススメ♬

【いくつになっても、したい事をあきらめない】自分軸を取り戻し心と体と魂のバランスをとる開運お香のススメ♬

仕事・健康・家族の事・親の事・・悩みもそれぞれ出てくるけれど、自分を大切にしてますか?天然100%の香原料のお香の香りで自分のご機嫌をとり、自分軸を取り戻し充実した毎日を送ってみませんか

 

9月11日(日)

☆つくば市花室826

『楽装館マルシェ』にてお香製品の
販売いたします。

※出雲の神迎え塩入り 浄化お香塩
(バスソルトとしても)

※金運アップ
金箔入り 福財文香

 

真琴ニスト 白木智子さんブースにて
委託販売しています

 

今日は、重陽(ちょうよう)の節句

 

菊の節句

 

 

ひふみお香アカデミー認定校 香司

 

食用菊を購入しょうと買い物に出たはずが
違う事に氣をとられ
菊の購入を、すっかり忘れ帰宅してしまった

 

~紅光香クミカ~ 高橋和子です

 

 

 

重陽の節句 菊の節句

 

五節句の中の5番目

しめくくりの節句

 

古来中国では奇数が縁起の良い陽数と

されており

 

陽数の最大の数9が重なり

とても、おめでたい日とされています

 

2つ陽数が重なる菊の時期

菊は霊薬と言われ

とても縁起の良いお花と言われています。

 

 

菊を飾り 菊酒を飲み 

菊や栗ご飯を食べ

菊風呂に入り

 

季節の物を食べ 

身体に生命力と活力をもらって

 

自然の恵みに感謝し

長寿や繁栄 

邪氣を祓う

 

 

昨年は、菊を飾り

菊酒や菊のおひたしを

食べ邪氣祓いしたのですが・・・

 

菊・・・菊・・・菊

 

ありました~

 

菊のお茶

 

 

 

と言う事で

 

菊のを茶をお風呂に入れて

 

 

菊のハーブバスのよう〜

 

菊湯で夏の疲れを取りましたよ

 

菊の香りが良い香りが広がります


秋の夜長 時々菊湯に入るのも

良いですね✨

 

 

そして

お香にも  

菊花(きっか)という香原料があるんです

  

 

 

 

明日は、土曜日

この、菊花を使って

秋のお香を作ってみようと思っています。

 

 

 

 

 

 

体験会・相談会・お香製品等etc

お問い合わせは

こちらをクリック

下差し

お問い合わせフォーム

 

 

 

椎名まさえ先生

宝石緑ひふみお香アカデミーブログ右矢印ひふみお香アカデミーブログ

 

 

椎名まさえ先生の著書の本

 楽天・アマゾンからの購入は☟