工作室整理 | きんちゃん残日録

きんちゃん残日録

気が付いたらすでに立派な?「ジイチャン」になってた。いつ旅立つとも限らんし気まぐれな生活に方向転換して再開したブログです。

はじめは余裕の広さだったのに、据え置き機械類の増加でで徐々に狭苦しくなってきた工作室。

 

ならば!と左右と奥の壁面に棚をたくさん作ったら・・・。

却って面積を使うことになってしまい、工具までも増えてしまう結果になってしまった。

 

今度は机ばかりが増えてしまい、工具など使う後から後へと積み重ねてしまう有様。

工具が工具に埋もれてしまうから、探すのに時間を費やして効率悪すぎ(;'∀')

 

歩くのにも気を付けないと危なくて仕方ない。 二三年前だったか、両手がふさがった状態でつまづいて転倒、オデコに大きなこぶが出来た。(たしか画像をUPした記憶がある)

 

 

昨日はバイトくん二人揃ってたので、畑仕事ではなく棚の分解。

 

・・・しようと思ったが、まずは足元をどうにかせねば!!の状態 ww

量は多いし重いわで片付け終わったら日没。

 

今日は一人なのでゆっくりと棚を何とか片付けてしまおう!

 

 

ところが・・・このジイサンの悪いくせ。

片付けよりも”作ること”の方が好きなのね。 

 

片付いてない狭いところで”工作台兼収納棚”を作り始める始末。

 

いま思えば、周囲の棚を壊すのに邪魔になること間違いない (-_-;)

 

大まかに形は出来上がったものの無茶苦茶な重量。

キャスターを取り付けておいたのが救い、そのときは外に出したらいいか。

 

 

軽くしたいのと塗装しないで綺麗に仕上げたかったので天板以外は総アルミ製。

 

なのにこんなに重いとは💧

実は高級アルミ材で”総額ン万円”、丈夫さが必要なのでやむなし。

 

色んな機械工具使うので張替えできるように天板はフローリング材。

 

あと少しってところで日没となり、明日からの雨予報にちょうどいい仕事。

 

しかし、今ごろ工作室の使い勝手だけでこんな手間とカネかけるなんて、『いつまで生きてるつもりなんや?』って言うヤツ、絶対いるやろな (;''∀'')

 

 

あ、二度も空振りしてる桜・・・明日から雨なので今夜がラストチャンスかも!

行ってきます!!

 


21時51分帰宅(すぐそこなので)



 まだ五分咲きかな、例年に比べると十日は遅いみたい。