”孫娘、剣道着買った”でビックリ  | きんちゃん残日録

きんちゃん残日録

気が付いたらすでに立派な?「ジイチャン」になってた。いつ旅立つとも限らんし気まぐれな生活に方向転換して再開したブログです。

泊まりに来ていた中三孫娘。

 

”高校入学前に買わなきゃならないもの”の話をしてきたとき

『剣道着も買ったよ』って。 Σ(・ω・ノ)ノ!

 

『まさか、剣道部に入る気か?!』

『やめとけ!』

『どうしてもって言うなら、まず顧問や先輩を観察してからや!』

『あそこはOBまで煩いところとこやから鬱陶しいぞ』

 

ジイチャン、若干狼狽え気味で制止連発💦

 

『違う違う、正課で剣道があるからみんな買うねん』

 

ジイチャン、安堵する( ̄▽ ̄;)

 

 

中高たいていの剣道部や顧問のことを知っているだけに

本気で慌てた。

彼女の弟が中学に入ったときは『剣道部に入る』って

断言してきて速攻で『やめとけ!』だった。

(よく知ってるだけに”全力で制止”)

 

 

で孫娘曰く、『何時間も使わんのにもったいないわ』

 

『じゃあ、使い終わったらジイチャンにくれ』

『幾らしたんや』

 

『上下で8,000円』

『もったいないやろ?』

 

『そりゃあかん、取り消し!』

『オレがそんなん着られへん💧』

 

 

県下最初の創立(旧制中学)だけに、変なこだわりが続いてるみたい。

制服やカバン、靴なんかも納入業者とのしがらみもあるから難しいのは分かるけど時代錯誤の気がする。