どなたでも書けるコミュニケーションツール 「笑い文字」を教える 

(一社)笑い文字普及協会 初級トレーナー 深尾久美子です。

 

「やっと秋になったとこじゃん」みたいな感覚もありますが、

やってきますよ、2022年が!

 

ってことで、毎年恒例

11月と12月は、笑い文字の初級講座がキラキラ特別バージョンキラキラ

 

「ありがとう」を書いたあとに、門松年賀状の書き方もお伝えします門松

 

毎年、この年賀状講座を楽しみにしている人もいます。

「この年賀状だったら、自信もって手書きできるわ!」

「楽しくって、何枚でも書けちゃうね!」

って、ありがたい感想もいただいていますよウインク

 

 

来年の干支は、「とら」

この「とら」を笑い文字で書いて、

可愛くてオリジナルな年賀状に仕上げる

ちょっとしたテクニックもお伝えしますね。

 

年賀状講座は、11月・12月のみの開催となります

https://www.waraimoji.com/instructors/detail/8/#kouza

↑↑↑

こちらから、タイトルに【年賀状】とついている講座をお選びください。

笑い文字の「とら」が目印です!

 

 

大事な人を想う 笑い文字展期間:10月7日~11月3日
場所:魚のいち幸(岐阜市則武) 飲食スペース入り口

※展示物の写真撮影OK。但し、ほかのお客様にご配慮くださいね。

 

 

ラブラブ秋の飲食応援キャンペーン 10/1~10/31

あなたの大好きなお店に、笑い文字で応援メッセージを贈ってみませんか?

 

 

初めての笑い文字講座は、

「初級講座」 およそ2時間の講座で、「ありがとう」を書きましょう

オンラインでは毎週金曜日10時~ と21時~

岐阜市・本巣市あたりの方なら、出張講座もいたします。

ページ上部「お問い合わせフォーム」から希望の日にちをお知らせください。

 

「笑い文字、前に習ったけど自信なくて…」って

渡す勇気が出ないあなたも、

この機会におさらい再受講してみませんか?

再受講は、受講料が半額になります。

 

「中級(文字)講座」オンライン 毎月第1・第2月曜日 21時~23時
                      第3・第4月曜日 21時~23時

「上級(顔)講座」オンライン   毎月第1・第2水曜日 21時~23時

                      第3・第4水曜日 21時~23時

                  (いずれも2時間×2回の講座です)

 

↑こちらも、もちろん対面講座・お昼の講座いたします。

 

 

  キラキラ一生続けられる大人の部活ラブ

資格取得してお仕事にもキラキラ 

笑い文字 ちょこっと体験講座から

ちょこっと副収入の初級講師養成までやってます 

  下矢印講座一覧下矢印

ご希望の日にちが一覧にない場合は、ページ上部「お問い合わせ」からご相談くださいね) https://www.waraimoji.com/instructors/detail/8/#kouza

 

ホームページでのお申込みのときに会員登録をしていただくと、

 次回から住所などの記入が省略できます。

 お申込み後のメールが問題なく届く確認にもなりますので

 初回のみちょっと面倒ですが、ぜひ会員登録をお願いいたします。