植物の冬支度二度に分けて行いました

一度目は牡丹の葉を切る、枝の剪定

今年は花芽が沢山ついて嬉しい限り

ですが、全てを咲かせるより少し落とした方が良いのは解ってても、私には切れなかった


二度目は肥料を入れてあげる


そして冬囲い


牡丹は地植えが20本位

鉢植えも20鉢程


結構な重労働ショックショックショックショックショックショックショックショック


腰にきますね


それでも牡丹の花の美しさや高貴な香り

まんまるいかわいい蕾、どこを取っても

美しい、何時間見ていても飽きない

花を観察すると楽しいですよ

花粉が多い牡丹には毎年おしりが真ん丸のシマシマの蜂が足に沢山花粉をつけて帰りますが、たまに牡丹の花粉の量がとても多いので、フラフラ飛んでいく蜂も居ます


牡丹は開花の日数が短いのですが、その美しさは日本画や写真に残しておきたいと思うほどです


あー腰が痛い

そろそろ眠って、満開の牡丹の夢でも見たいと思います


我が家には、知らないご近所の方と思われる人がペットボトルを片手に牡丹を眺めに来る人が数人居ます


今年は花咲かないな~とか、今年の花は大きいねぇなど、と言ってお話の花が咲いているようなので、たまに椅子2つぐらい出しておきますよ、せっかく見てくれているのですから


ついつい好きな話をすると、長くなってしまいますね