2018年上半期を振り返って(注:仕事以外) | 日本語教師あきたこまちの、もっとクルクルしたい

日本語教師あきたこまちの、もっとクルクルしたい

フリーランス日本語教師です
日本語教師の仕事のこと
趣味でクルクルしているポールダンスのこと
ネコの銀太さんやすずちゃんのこと
日々の出来事や考えたことや感じたこと、などなど
気ままにゆるゆる書いています

関東地方は梅雨が明けちゃいました晴れ

7月になっちゃいました。

6月が終わっちゃいました。

 

2018年上半期、目標達成できたかな???

 

 

 

これまで、

人生の座右の銘とかポリシーとか指針とか目標とか

それなりにあったわけです。

 

10代では

「今この時が一番重いんだ」という言葉を、大切にしていました。

卒業文集などに書いていたと思います。

 

今の私からみると、少々こっぱずかしい、、、

 

 

 

その後、社会人になって

「歌って踊れる」をキャッチフレーズにしていました。

 

何を目標にしていたんだろう、、、

 

 

 

その後、「キュートでセクシー」をキャッチフレーズに変えました。

 

ますます、自分の方向性が怪しくなっている、、、

 

 

 

その後の社会人生活では「がんばらない」が目標になりました。

 

あれこれ疲弊していたんですね、、、

 

 

 

現在のポリシーは

「低め安定・現状維持」です(笑)

 

その時その時の状況を、見事に言い表している?かもしれない(笑)

 

ま、10代の私の目標が

「がんばらない」とか「低め安定・現状維持」だったら

タイムマシンで行って、後ろ頭をトイレスリッパではたいてやろう

とは思いますもん。

 

 

 

ポリシーは変わりませんが、

2018年のはじめに、目標をいくつか立てました。

 

① 無駄遣いしない
② 資格の取得
③ お肌の手入れ&トレーニングをさぼらない

 

この辺は、毎年の目標ですが

これにプラスして④番目の目標として

 

④ ちゃんと着替える

 

というのを、今年は追加しました。

 

 

 

なんじゃ?こりゃ?と思う方もいるかもしれません。

着替えてなかったの?という方もいるかもしれません。

 

そう、

 

私、

 

着替えてなかったんですてへぺろ

で、こんな小学生のような目標を立てました。

 

 

 

外ヅラと内ヅラの差が激しい、というか

オンとオフがはっきりしている、というか

 

仕事なんかで外出予定がある日は、

しっかりしっかりヘア&メイクして、服や靴をコーディネイトするんですが

終日予定がない日は、
顔も洗ったような洗わないような
パジャマ代わりのスウェットのまま

ゴハンを食べるのもめんどくさい、というありさまでした(笑)

 

当然、宅急便などが届いても、玄関先に受け取りにも出られません。

宅配ボックスに入れてもらって、深夜にこっそり受け取りに行くのです。

 

今年は、

一念発起して「着替える」を目標に入れました!!!

 

いや、まぁ、一念発起、ってほどの目標じゃないとは思うんだけどさ。

気づいただけ、えらいっしょ???

 

 

 

で、上半期を振り返って!

 

今年の目標!

 

達成できているか???

 

 

 

ジャーーーーンベル

 

 

 

できてます!お祝い

 

今日だって、顔も洗ったし、眉毛も描いたし、着替えたし

これなら、宅急便に対応できます。

これなら、近所のコンビニに行けます。

これなら、ゴミ出しに行けます。

 

イェーーーーーイチョキチョキチョキ

 

 

 

ま、①②③のほうが、できてないんですけどね・・・ショボーン