友人の山藤祐子さんが出版なさった本

 

『トラブル回避のために知っておきたい

ハラスメント言い換え事典』

 

image

 

 

日本経済団体連合会がとりまとめた

「職場のハラスメント防止に関するアンケート結果」では、

パワーハラスメントに関する相談件数で

「増えた」が44%と最も多く

 

ハラスメント防止・対応の課題について、

特にあてはまる上位3つは

「コミュニケーション不足」が63.8%とトップで、

次いで

「世代間ギャップ、価値観の違い」が55.8%、

「ハラスメントへの理解不足(管理職)」が45.3%

とのこと。

 

 

 

パワハラ怖くて部下と関われない…

という人も多い中、

どのように対応したらいいのか、

どうコミュニケーションをとればいいのか、

 

ハラスメントの知識も踏まえて、

具体的な事例ととともにまとめられている1冊です。

 

経団連のアンケート結果にもありましたが、昨今は

「上司等の業務上の注意や指導をパワーハラスメントと

捉え相談するケース」も多く、

わたしもクライアント企業から相談を受け、

対応のアドバイスを求められます。

 

祐子さんの著書によると、

自分に不都合なことや不快に思うことに、

ことあるごとに“ハラスメント”

という言葉を持ち出して、

上司を攻撃する部下のケースを

「ハラスメント・ハラスメント」と呼ぶとのこと

 

このハラスメント・ハラスメントに

どう対応すればいいのかについても

書かれています。

 

パワハラ防止に向けてのアンガーマネジメント、

アサーションの研修のご依頼も多いので、

参考になりました。

 

写真は昨年11月、祐子さんと

一緒に食事をした時の写真です

 

image