生芋茎、美味しいです! | 森の魔女♡

森の魔女♡

アロマ.ハーブ.旅.猫との暮らしなど、日々のつぶやきブログです。

こんにちはおねがい

気持ちの良いお天気の茨城県南西部です。



こんな日は

どこかに出掛けたい気分になりますが

一昨日、義母が里芋を掘り起こしたので

今日は芋茎を乾燥させて保存用を作る為

皮剥きをしました。




家で作っているのは

一つ目という種類みたいで

八つ頭みたいに大きな里芋です。


普通の里芋よりもほくほくとした食感で

大きいので皮剥きするのが簡単ですウインク


私の住む地域ではお正月のお雑煮は

けんちん汁にお餅を入れたものなのです。

実家は普通の澄まし汁のお雑煮だったので

具がたっぷりのけんちん汁に

お餅を入れたお雑煮に

なかなか慣れませんでした爆笑


里芋を掘り起こす時期がくると

もうすぐお正月がやって来る

そんな気分になります🎍


歳をとるごとに

一年あっと言う間に感じる今日この頃です爆笑



手袋しないで皮剥きしたら

灰汁で手が真っ黒に〜ガーン

そして手が被れて痒い。

里芋の皮剥きで痒くなる人は

芋茎にも注意ですね‼️



芋茎の下処理は

皮を剥いたらさっと茹でて水にさらして

灰汁抜きしてから調理します。

茹でる時に酢を少し入れると良いそうです!


昨日、夕飯のおかずにあわびたけと一緒に

炒め煮したら美味しかったですラブ

味噌汁に入れても美味しいですウインク


芋茎は食物繊維の他

鉄、カリウム、カルシウムなどの

栄養素も入ってるため

血液循環も良くしてくれるので

出産後の体力回復に

昔から食べられていたそうです。

食物繊維が豊富なので便秘にもよいですね。

そして赤芋茎には

アントシアニンが含まれるているので

眼精疲労にも良さそうですウインク

今まで知らずに食べてましたが

パワーフードですねラブ


生の芋茎は栽培していないと

なかなか手に入らないと思いますが

直売所などで見かけたら

是非、独特の食感を楽しんでみてくださいねウインク




🧘‍♀️🌿🧘‍♀️🌿🧘‍♀️


11月のワークショップのお知らせです




合格1112日(木)10時〜12


会場:つくばみらい市

  谷井田コミュニティセンター和室


🧘‍♀️骨盤矯正ヨガ

 (骨盤底筋を鍛えるポーズも取り入れます)


🌿ウイルス対策アロマスプレー作り



参加費用 2500




合格1126日(木)13時〜15


会場:つくばみらい市

  谷井田コミュニティセンター和室


アロマヨガ

 (アロマの練香を使用します。残った練香はお持ち帰り頂けます)


🌿若返りの水・ハンガリーウォーター作り


参加費用 3000




谷井田コミュニティセンター



クリスマスリースWSの詳細はこちらをご覧ください




皆さまのご参加お待ちしております照れ



ブーケ1お読みいただきありがとうございましたブーケ1