苦手なことにトライすることが成長の証です! | 医療カウンセラー土田くみが伝えるカウンセリング技術のつけ方磨き方|スーパーバイズ・教育分析・心理カウンセラー養成

医療カウンセラー土田くみが伝えるカウンセリング技術のつけ方磨き方|スーパーバイズ・教育分析・心理カウンセラー養成

Kumi心理カウンセリング研究所代表 公認心理師土田くみが対人援助職のかたが心理支援も併せて出来るよう、カウンセリング技術のつけ方磨き方をお伝え致します。

いつも研究所ブログをお読みいただきありがとうございます。

医療カウンセラーの土田くみです。

あなたは苦手なことはありますか?

ありますよね?
誰だって苦手なことがあると思いますが、私は何が苦手かと言うとパソコン音痴です。

パソコンはじめ、機械が全部苦手なんです。

もちろんいま書いてるブログやフェイスブックなども苦手です。


でもこうして書いているには理由があります。

少しでもたくさんの人と知り合いたいし、私の思いを伝えたい。


そしてもし生きづらさがあるならそれを相談して欲しいし、お役にたちたい!


これに尽きるわけですが、自分自身があえて苦手なことにトライすることが唯一成長できるのではと最近は思うようになりました。


もちろん、人は得意分野を伸ばすのが早いです。


成長できるスピードが違いますよね。

しかしあえて苦手なことにトライすることが出来たら、それはまた違う角度から自分を見れたり、新しい発見もあります。


いま、先月から土田塾を立ち上げ、関西一期生の土田塾のメンバーと切磋琢磨しています。

一回目の土田塾の講師は私のカウンセリングの教え子でもある田中先生がウェブ集客セミナーをしてくれました。

ウェブ集客セミナーは初めてのこと、普通の集客セミナーは以前にやりました。


今回は何が違うかというと田中先生が講師と言うことで、生徒さんたちがウェブ発信にて色々考えて頑張っておられます。
第一回土田塾の皆さんの様子です



自分のお客様は誰なのか?

誰に自分のことを知ってもらいたいのか?

自分は誰に何を提供が出来るのか?

など様々なことを考えてされています。

そして私自身も改めて自分に何が出来るのか?

を考えて、東京では講師を努める私のウェブ集客セミナーは、私自身が感じるものを塾生の皆さんにはお伝えし、そして1ヶ月みっちりサポートしたいと思っています。
東京土田塾第一回集客セミナーのお知らせです

カウンセラーには技術力、集客力、そして一番大切な本質、要するに人間力が問われます。


メニューにしても、自分にしか出来ないものを自分を求めて来てくださる人に提供することが大切な気がします。


例えば

食パンを買いに行き、売り切れて、菓子パンを勧められ、どうしようかと悩むとき最後はその店員さんの人間力で買うか買わないかを決めますね。


一回目は集客力の練習とそしてこれからも集客力ぷらす技術力、人間力と発展出来るように私自身も磨き、そして生徒さんたちをサポートしていきたいと思います。

また土田塾の経過はこれからも書いていきます。

いつもお読みいただきありがとうございます。


医療カウンセラー  土田くみ

Kumi心理カウンセリング研究所
078-923-5287

>>メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします

 住所】〒673-0041 兵庫県明石市西明石南町2-8-13 大黒ビル1F
     〒659-0092 兵庫県芦屋市大原町11-24ラポルテ北館2F

【アクセス】JR西明石駅 東口改札より徒歩3分

【HP】http://www.kumi-mc.com/
>>(一社)日本医療カウンセラー協会認定 医療カウンセラー養成講座スケジュール
>>英国オーラソーマ社認定 オーラソーマ 講座スケジュール




Kumi心理カウンセリング研究所
078-923-5287

>>メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします

 住所】〒673-0041 兵庫県明石市西明石南町2-8-13 大黒ビル1F
     〒659-0092 兵庫県芦屋市大原町11-24ラポルテ北館2F

【アクセス】JR西明石駅 東口改札より徒歩3分

【HP】http://www.kumi-mc.com/
>>(一社)日本医療カウンセラー協会認定 医療カウンセラー養成講座スケジュール
>>英国オーラソーマ社認定 オーラソーマ 講座スケジュール