成功している生徒さんの考え方とは? | 医療カウンセラー土田くみが伝えるカウンセリング技術のつけ方磨き方|スーパーバイズ・教育分析・心理カウンセラー養成

医療カウンセラー土田くみが伝えるカウンセリング技術のつけ方磨き方|スーパーバイズ・教育分析・心理カウンセラー養成

Kumi心理カウンセリング研究所代表 公認心理師土田くみが対人援助職のかたが心理支援も併せて出来るよう、カウンセリング技術のつけ方磨き方をお伝え致します。

いつも研究所ブログをお読みいただきありがとうございます。

医療カウンセラーの土田くみです。

関西では土田塾の1期生がこの1ヶ月結果を出そうと日々毎日やりとりしながら頑張っています。

そこで、今日はカウンセラーやオーラソーマなどで成功している生徒さんがどんな考え方をしているか?
をお話ししたいと思います。


先ずは

●自分を安売りしない

●公私混同しない

●努力を惜しまない

●人の話をきちんと聴く

●気配りができる

●人の喜ぶことをする

●情報のアンテナを張っている

●感謝の気持ちを忘れない


そして大きな買い物をすることに躊躇しない。
買い物をしたぶんそれだけ働こうと考える

なようなことが共通しているように思います。


反対になかなか予約が入らないんですと言っている好きな仕事をしてお金を稼ぐのは大変だと話される生徒さんもいます。

お話を伺うと共通しているのは


●ものごとを先伸ばしにしている

●言い訳をして自分を納得させている

●具体的に行動を起こさない

●やりたいことがころころ変わりすぎる

●タイミングが合えばという言葉を良く使う

●どうしようかと迷ってるうちに面倒になる

そして大きな買い物をしたら、何かを諦めようとする

要するに自分が好きな仕事をして稼ぐイメージが湧かないのです。

だからあるお金で何とかしようとして、タイミングを逃してしまいます。


色んな生徒さんを見ていると潜在的に成功するのがまだ怖いな、まだ不安だな、私には無理だと思うな。

そんな風に自分を過小価値している人が案外多いような気がします。

しかし、そんなことはないのです。

みんなそれぞれの得意分野があり、みんな好きな仕事をして食べていけたら幸せになれるはずです。

そういう人たちのサポートができたらなと最近は特に切に思います。

関西では塾生同士で何やら色んなイベントも考えている様子です。


東京ではこの2年間、オーラソーマや心理学を教えていて本当に成功して欲しいなと思う人を心底応援したいと思っています。

あなたも好きな仕事をして食べていけたら幸せになれると思いませんか?

以下をご覧くださいね。

東京1期生土田塾募集集客セミナーの記事はこちら

東京であなたがやりたいことを1ヶ月みっちりとアシスタント致しますので、迷われているかたは是非にご相談くださいね。

いつもお読みいただきありがとうございます。

医療カウンセラー  土田くみ

Kumi心理カウンセリング研究所
078-923-5287

>>メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします

 住所】〒673-0041 兵庫県明石市西明石南町2-8-13 大黒ビル1F
     〒659-0092 兵庫県芦屋市大原町11-24ラポルテ北館2F

【アクセス】JR西明石駅 東口改札より徒歩3分

【HP】http://www.kumi-mc.com/
>>(一社)日本医療カウンセラー協会認定 医療カウンセラー養成講座スケジュール
>>英国オーラソーマ社認定 オーラソーマ 講座スケジュール