4/29『パネディス風お話会』感想箱 | ぽこあぽこ。。のんびり歩こう♪

ぽこあぽこ。。のんびり歩こう♪

子育ち・場づくり・ココロの話

我が子の不登校から気づいたコト  今ここにある幸せ


今回もまた いろんなお話ができ
楽しかったです


私が主催する
『パネディス風お話会』のパネリストは
『我が子の不登校を経験した親』
私が リラックスして気楽に話せる同志たちです


似たような経験や悩みを経て‥の
学びや気づきだから 頷き合える照れ
…と勝手に 思ってます^^

集まってくださった方々 
ありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

直前で 申込数 60名
実際の参加者は 45名ほどだったかな
回を重ねるごとに増えてることも嬉しいです

無料開催ならではの
気軽に申し込める、気軽に休める、も大切にしたいと思ってます^^

感想も 誰かの気づきになると思うので
了承をいただいたものだけ ご紹介します

◇◆パネディス感想箱◇◆

時期的にリアタイな話題でした。

今日はありがとうございました。とっても楽しかったです。
ありがとうございました。 結局、答えはないし自分なりの答えを探していく。掘り下げ方が深くておもしろかったです。やっぱり自分を整え余裕をつくること大事ですね。
やっぱり自己受容だなぁ。と納得。どんな気持ちも感じて○。子供に向ける意識を「あなたが選択していいよ」と頭に置いて話していったら大丈夫だと思えました。 軽くなりました。ありがとうございました☺️
今日はありがとうございました。 以前、参加した類似のオンラインイベントでは、不幸自慢、不登校ビジネスなどネガティブ要素が多かったので、正直、今回もあまり期待はしていなかったのですが、パネリストの皆さんの意見交換にはかなり共感できる部分があったので、とても良かったです。 久しぶりに声をかけてくれたママ友に会うかどうかで悩んでいた最中だったので、割り切って今は会わない選択をすることができました。 子どもが不登校になり2年が過ぎ、だいぶペースが掴めてきた(笑)と思いつつ、他人には理解してもらえないモヤモヤが依然として残っているので、また参加させていただきたいです。不登校=悪いこと、後ろ指さされること…日本での、この風潮を無くしたいと切に願っています!
ありがとうございました💖皆さんのお話を聞きながら、これまでの自分を振り返り、やってきたことの答え合わせができました。今の私は、子どもが不登校になったことに感謝しています。 やはり自分を整えることが大事ですね。
不登校中の子どもが今まで拒否していた「デイサービスのイベント」へ突然行くと言い出し、準備しながら運転しながら聞かせて頂きました。 自分の中で あんなに嫌だったのに なぜだかわからないけど気にならなくなったことを言葉で説明してもらってスッキリしたり、そんな捉え方もあるんだ、という発見もあり、 メモして見返したかった!と悔しくなったけど全部聞けたからよかったです。 聞き終わった後は「子どもも私も大丈夫」なんだよなって思うことができました。 ありがとうございました。
今日は参加させて頂き、ありがとうございました。 ご近所や職場のママ友とのお付き合いで、モヤモヤしていた事もありましたが、 適度な距離感と、個々に向き合い方を変えてみたら、自分なりに気持ちの負担なくお付き合いできるようになってきました。 kunさん、miwaさん、2525さんのお話しを聞いて、「そうそう!」とか「それでいいんだよね!」と納得できて、自分の中での答え合わせができた気がします。 今回急きょ参加させて頂きましたが、お話しを聞かせて頂いて良かったです。 また機会があったらよろしくお願いします。
親の自己受容が大事だと再確認できました。ありがとうございました。
本日は有り難うございました。(挨拶できずごめんなさい。)3人のタイプの違うパネリストの方のお話でしたけれど、皆さんが大切にされていることがご一緒なのだと感じました。親自身が自己肯定感を上げて、満たされることが大切で、ネガティブな感情にも蓋をしないで感じることが、子供を受け入れることに繋がっていくのですよね。一人一人子供も親もタイプが違うので、自分達に合った方法を取捨選択していくのも大切だと思いました。心地の良い人間関係も人それぞれだし、その時に合った人間関係が築かれていくのだなと改めて皆さんのお話を伺って、気付きました。
みなさんからの質問への回答が、それぞれのお考えが出ていて、面白かったです。
今回は2525スクールでお世話になった2525さんとはじめましてのみわさんのお話しが聞けて細かいニュアンスもわかる〜と思って聞いていました。YAYOIさんのお父さんとのエピソードもよかったです。同じ仲間に話を聞いてもらうことは私もずっとしてきて救われたし、少し先を行く経験もあるから、それを 伝えられたらいいな、と思いました。 kunさん、本当に大変な中本当にありがとうございました!
本に書いてある情報にとらわれがちですが、自分の心がどうしたいか、と確認しながら失敗したりしながらも気づきがあると教えて頂きました。ありがとうございます。
今日は参加するのが遅れてしまい、最初の30分程聞けなかったのですが、3人のパネリストさんが皆さんの質問に違った角度からご自分の考えを伝えて下さり参加できて良かったです。 「提案やアドバイスはしない方が良いのでしょうか」という質問に対してパネリストさんが今後子供さんにどうなってもらいたいかによっても選ぶ答えは変わってくるとおっしゃっていました。自分の子供に指示待ちの大人にはなってほしくないけれども子供に全て任せて口を出さないというのは難しいです。それは自分の不安をどうにかしたいからなのですね。これは自分の気持ちにもっと向き合うしかないのだなあと思いました。 2525hareruさんがご自分も渦中の時には正解を探していたとおっしゃっていましたが私もそうだなあと思いました。いろいろな方のブログを読んでは自分のうちと似通ったケースを探しどう対応するのが良いのか探してしまいます。 Kunさんが孤独が一番良くないとおっしゃっていましたが私も一人で抱え込まずに話を聞いてもらったり経験を聞かせえもらえる場をもっと探そうと思いました。ありがとうございました。
コーチングをされていらっしゃる方々のお話は、具体的でわかりやすくとてもためになりました。今週ずっと学校に行かない子どものお母さんのことを考えていて、そのまた実母との関係で自分の育ちをこじらせて、子育てにより余計こじらせてしまったのではないかと 考えていました。こじらせると自己肯定感が下がり、どこか心に欠乏感を抱えてしまっていることが要因なのかと思っていて、まさにそのあたりのお話が深ぼりされて、心にストンと落ちてきました。ありがとうございました✨✨✨
みわさん、2525さん共に、ブログを愛読しておりまして、お聞きしたいと思っていました。 私は質問をしていた者です。精神的に追い詰められてしまったことあります。 それから2年近く経ち、こういった会に参加させてもらって、だいぶ気持ちが落ち着いてきています。学校行かないこと自体は問題とも思っていません。 近所の方から学校名聞かれて困るという方もいっらっしゃいましたが、それと似たような状況で、聞かれたら嘘つけないので、「無所属」と言ったら、相手に何を言われるのか・・・と構えておりました。結局、自分の心がどれだけ安定しているかなんですね。 今回は、質問に答えていただく形で、お話聞かせていただきましたが、お金のことも、子どもへのアドバイスのことも、やはり正解はないし、各家庭、親子関係で違うし、「心の安定」「心の充足感」というのが、軸になっていたのではないかと思いました。 何回か参加させていただいての共通の感想ですが、皆さん同じようにたくさんの悩みを抱えながら、心の安定と価値観の変化など、色々乗り越えて明るくお話をされている姿に、私だけではなくたくさんの仲間がいるし、もう少し軽く考えてみようとか気づきが多いです。ありがとうございました。
3人それぞれの個性の掛け合いが素適でした♪沢山の共感するワードに、そうだよね!そうだった!と相槌打ってました(^^) 楽しいひとときでした、ありがとうございました!  また話したがりやが顔を出してしまい、しまったー(´;ω;`)と思ってたら、嬉しいご感想をシェアしてもらえて救われました。それもありがとうございました



◆次回 取り上げてほしいテーマなど◆

学校との付き合いかた
また、今回のようなお話が聞きたいです。kunさん、みわさん、2525さんが悩んでた過去どのように掘り下げていったのか知りたくなりました。
不登校と反抗期不登校児の中学以降の可能性ゲームと不登校
学校や他の約束のドタキャンの連絡をする罪悪感を毎回強く感じてしまいます。できればもう少し心を軽くしたいなと思います。 欠席連絡や約束のお断りする時に罪悪感を感じますか?もし感じる時にはどう自分を励ましますか?ヒントを頂けたらありがたいです。
自己受容について😊
今日、時間が足りなくて話せなかった話題の続編があれば嬉しいです!
不登校ではない兄弟との関係について
ホームエデュケーション! 不登校のご家庭は、既にそれはホームスクールだ!と思うことが多くて! 不登校かホームスクールかの違いは、ただ意識の差なのだとか。学校という学びから、ホームエデュケーションに切り替えよう!と腹を括れれば、すごく楽になります。 それがなかなか難しいのかもしれないけど…
自己受容について 全肯定について 不登校における学校、先生との関わり方
テーマには当たらないかと思いますが、最後に何名かの方がチャットで質問して、その場で答えていただいたり、参加者の方がさらにコメントしていたのが良かったです。 次回はこの時間を増やしていただけたら嬉しいです。
子どもの自立、頭ではわかってても。というところを掘り下げてほしい。
不登校その後 18歳からみんなどうしてる?


沢山のご意見ご感想をありがとうございました。

次回に活かしたいと思います。


※パネディス風お話会のパネリストに関しては

リクエストも立候補も受け付けてません^^



今後もよろしくお願いします。


サムネイル

新年度企画
無料相談
🍀『Kunのmenu』

5月分は
4/30から受け付けます

個別に日程を合わせますので
公式LINEからお申込みください

🍀Kun♪の公式LINE


@608pircp

私が関わるイベントの予告や

不登校関連情報を不定期で流しています。
日々の呟きも…。
一言メッセージには、一言返信が届きます♡

よろしくお願いします


【学びと交流を楽しむ会