いつまで待てばいいの? の 答え。 | ぽこあぽこ。。のんびり歩こう♪

ぽこあぽこ。。のんびり歩こう♪

子育ち・場づくり・ココロの話

我が子の不登校から気づいたコト  今ここにある幸せ


いつかの 学びを  少し ご紹介。
(受け売りかよ…笑)
せっかく ブログやってるんだから
学んだことを みんなにも 知らせたい(*´艸`*)












以前、参加した講演会テーマは…

「いつまで待てばいいの?」

コレに答えがあるなら、
 みんなが 知りたいと思うニヤリ






どこに行っても 
何を読んでも   

ひたすら 待て。。待て。。 と言われ


もう 待ちくたびれたわよ
いったい  いつまで待つのよ…  て
思いますよねぇ。


私もですニヤニヤ



その答えを知りたくて
この講演に 出席
…したわけでは ないです。


だって 私、
答えは うすうす 分かっていましたからニヤリ


たまたま 行った時の 講演内容が 
コレだっただけです。



講演中、答え合わせ出来ました。


  ハイ 正解💮 






いつまで待てばいいの?  


その答えは……


















いつまでも 待つ!
子どもが元気になるまで
ずーーーーっと待つ!!




やっぱりか…と 納得です。
ガッカリした方がいたら ごめんなさい…
でも ベテラン不登校母さんなら 分かる答え( *¯ ꒳¯*)




それなら

子どもが 元気になるためには 
どうしたら良いのか。



・子供の気持ちを受け止める
(怠けてるんじゃないよ。我が子を信じられない親は 人は信じられないものだと 子どもに教えてるようなもの)

・親が 不登校は 悪いものと 思わない
(不登校は ただ学校に行ってない状態。良いも悪いもない)

・子どもには たくさんの選択肢があることを
親自身が知る 
 (学ぶ、働く、休む)





オレンジ部分
講演の内容です。




待つ…  て 
結局  何を待ってるのか…と 考えてみた‥ら


登校することじゃなくて
元気になること    だもんね。




そりゃ 本音は
登校してくれたら 嬉しいよ。
だって ラクだもん。いろーんな面で♡
本音は 登校してくれるのを 待ってるよ。


でも 
元気じゃなきゃ、登校も 出来ないからニヤニヤ





もし
登校できたとしても…

元気じゃない状態だったら?
あまりにも 苦しかったり辛かったりしたら?


苦しみの上に成り立つもの…
それって  幸せじゃない。



だから やっぱり

登校 を 待つ…  んじゃなくて
元気になる…のを 待つ 。


…て ことなんだと  思いましたニコニコ




目指すは
幸せを 感じながら 生きること ◟̆◞̆♡




講演では


親自身が、これまでの固定観念(自分が正しいという考え)を外して
今の我が子を(どんな我が子も)
受け入れる事で、子どもは 安心できる。


みたいなことを 話していました。

何度も 何度も 
その話を聞いてきたので
これは 基本のようですニコニコ


きっと 生きる上での 基本。


我が子だけじゃなく
どんな人の気持ちも 考え方も 
受け入れることで 
生きるのが ラクになる
…んだそうな♡



結局、悩みって
自分の考えに 縛られすぎて
苦しんでるだけなのかもね。



いろんな人の考え方を受け入れよう♡




…なーんて  言うのは 簡単。笑

そうなるためには 練習が必要らしいです。




不登校母さん達は、
無意識にたくさん練習してると思う滝汗
嬉しくない練習…



だから
いつのまにやら  

心が強くなり、
少々のことには 動じなくなるのね。





あれ…

話が ズレたような ズレてないような。。笑





待ってるうちに

親も 強くなるよ  
生きやすくなるよって話。。(*´艸`*)