
こんにちは。
ブログを見てくださって、ありがとうございます。
40代で無職になったので、お試しFIRE生活中のクマヨです

今回は読んだ本の紹介です。
ヒトデさんの本です。
初版2024年9月30日
感想
(あくまでクマヨの主観)
(内容を保証するものではありません)
※ネタバレが苦手な方はここで終了
↓
↓
↓
↓
↓
↓
FIRE、人生について考える本
分類は小説。創作の物語です
投資方法を学ぶ本ではありません
FIREしたい20代独身会社員が
1万回生きてきたネコと
過去のFIREしてきた人々の記憶をめぐる話
筆者のヒトデさんはFIRE済
結論だけ言うと
FIREを目指すくらいなら
自分のやりたいこと、好きな事を仕事にして
ずっと働き続けたほうが良い
働く=お金を得ること
ではなく
働く=人の役に立つこと
その結果のお金
FIRE=幸せになる
ではない
という考え方
↑この本が好きで
猫とFIREに関心があるので読んでみました。
ネコの考え方と私の考え方は、ほぼ同意見でした。
所々に入っているウィットに富んだオマージュに笑ってしまいました。
リボ大(リボ払い絶対ダメ大学)面白すぎる。
投資を全く知らない人より、
少し投資を知っているほうが
内容はわかりやすいと思います。
私は泣いてしまったので
(涙もろい性格なもので)
電車の中とかで読まないほうが良いかな?
とても面白くて素敵な本でした。

