こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
40代で無職になったので、
お試しFIRE生活中のクマヨです
証券会社は主に楽天とSBIを使っています
今回は読んだ本の紹介です。
30代でサイドFIREされた
ちーさんの本です。
初版2022年1月
感想
(あくまでクマヨの主観)
(内容を保証するものではありません)
↓
↓
↓
↓
↓
ゆるFIRE= サイドFIREのための本
ズボラのための意識低い系FIRE
パートナー(浪費家)と家計は完全折半
ちーさんのみ「ゆるFIRE」です
副業と投資で資産を形成し、
ミニマリストで節約するスタイル
貯蓄率50%を目指す本
個別株とインデックス投資メイン
(インデックス投資に移行中)
2.5%(税引き後)ルールで取り崩し
アセットアロケーションは
1億円までは債券不要
初版2022年のためNISA情報は旧NISA
内容がわかりやすく、
手が届きそうなFIREの本でした。
かなりミニマルな生活で節約されてますが、
本当に欲しいものは買っても良いなど、
節約の中にも潤いがある生活が見えました。
パートナーの方は浪費家だそうで、
相手と共存できるFIRE生活は素敵だなと思いました。
2.5%ルールはクマヨの目指すものにかなり近い。
心のゆとりが持てそうな
「ゆるFIRE」
いいなぁと思いました。
