こんにちは。

ご訪問ありがとうございます。


40代無職でお試しFIRE中のクマヨです。


今回は将来必要なお金を考えてみます。


りそな銀行さんの

ライフプランシミュレーション

を使ってみました。

https://www.resonabank.co.jp/kojin/lifeplan/



選択肢を選んでいくだけの簡単仕様です。


仮想クマヨで計算してみます。

【選択条件】

年齢 45歳

性別 女

職業 無職(選択ボタンは専業主婦)

手取り年収 0万円

現在の貯蓄 0万円

配偶者 いない 結婚予定 なし

同一生計の子供 なし 予定もなし

住まい 持ち家

住宅ローン なし

生活スタイル 趣味や旅行を楽しむ(生活費月26万円)

車購入の予定 なし

家のリフォーム あり(15年後に2000万円)

国内旅行 半年に1回(5万円/回)

海外旅行 1年に1回(30万円)

ペットの飼育 月1万円

介護の不安(自身の) 498万円(参考値使用)

その他の支出(趣味など)


参考値などがあり、簡単に入力できました。

 貯蓄と年収は計算しやすいように、とりあえず0円


シミュレーション結果は


85歳の時点で−12607万円

100歳の時点で−17200万円


でした。


貯蓄と年収を0円で入力したので、

上の金額が45歳からその年齢までで必要な金額です。


なので、私の場合

 45〜85歳1億2607万円必要

45〜100歳1億7200万円必要

という結果に…。


怖い、怖すぎる。


収入なし、貯金なし、投資無しの結果ですが、

かなり厳しい数字になりました。



少し悲しくなったので、

節約プランでもしてみました。


住まい 賃貸 (月7万円)

生活スタイル 基本は節約(生活費約14万円)

家のリフォーム なし(賃貸変更のため)

国内旅行 年1回5万円


この4つを変更してみました。


節約したシミュレーション結果は


85歳で  −10,102万円

100歳で −13,600万円


ということは


45〜85歳1億102万円必要

45〜100歳1億3600万円必要



最初より2000万円の節約が出来ましたが、

それでも高い。

 

やはり旅行はあきらめるしかないのか…



皆さんはこの数字が多いと思いましたか?

それとも少ないと思いましたか?


最後までご覧いただき、ありがとうございました!