昨日はエブリィワゴンの見積もりを取ったので、
今日はダイハツアットレーとホンダNバンの見積もりを取りに行きました。
まずはダイハツから見積もりを取りに行きました。
アットレーはフルモデルチェンジしたばかりの人気車ということで値引きが厳しい?という予想でしたが、
こちらもエブリィワゴンと同じ様な構成で
アトレーRS 4WDの見積もりを貰いました。
車両価格1826000円
とエブリィワゴンより少し安いので、200万円以下になるかな?
と思いましたが、205万円とちょっと予算オーバーでした。
しかし営業マンさんの対応は良かったので、
展示車のアットレーを少し見せてもらいました。
ネットで色々書かれて大体わかっていましたが、
やはり運転席以外の座席が固いので、乗り心地が悪そうでした。
燃費や安全性能はエブリィワゴンより新しいだけに良いので、
運転席以外の乗り心地が悪いのはマイナス要因です。
次にホンダNバンの見積もりに行きました。
ホンダは20年ぐらい前にライフを購入したので、人気のNバンですが、良い条件がもしかしたら
出るのかと期待して行きましたが20年前の顧客情報は破棄されていました。
見積もりの条件は今までと一緒で、一番上のグレードに
フロアマット、冬用ワイパー、エンジンスターターという構成で見積もりを貰いました。
見積金額は220万
ネットで色々書かれていましたが、N版は運転席以外の座席が本当にひどい状態です。
座席がもっと座り心地が良かったら一番候補になったかもしれませんが、
流石にこの助手席と後部座席は一緒に乗る妻がいたがると思うので、購入候補から外すことになりました。
アトレーも助手席と後部座席はひどかったので、妻は今までと同じエブリィワゴンが良いと言っていますが燃費とかを考えるとアトレーもまだ候補になっています。
次はこのアトレーとNバンの見積もりをスズキに見せてもう少し金額を下げてもらおうと思います。