2023年晩秋の根室本線うろうろ旅2日目その1~札幌発釧路経由帯広行きの続き。

前回はこちら。

 

札幌から釧路経由で帯広にやって来ました。

早速お昼ご飯をいただきましょう。

 

やって参りました、十勝トテッポ工房

ついにシマエナガパフェにご対面です。

 

冬季限定からレギュラーメニューになった事をフォロワーで
乗って見て呑む」のさいわいさんに教えていただきました。

さいわいさんありがとうございます!

 

やっと会えたシマエナガパフェ。

かわいいよシマエナガ、シマエナガかわいいよ。

 

かわいいだけじゃなく美味しいパフェでした。ごちそうさまでした。

でも何となく可哀想な気がして食べづらいですね。

ところでいきなりシマエナガパフェを食べてますが、自分が入店したときは

食事系のメニューが売り切れになってました。

シマエナガパフェだけ食べてお昼ご飯は別の店に向かいます。

 

帯広駅周辺の道路はご覧のような状況なので滑らないよう慎重に歩きます。

 

インデアンまちなか店に到着。

帯広といえばインデアンカレー。

 

今回はハンバーグカレーを選択。

やっぱりインデアンカレーは美味しいなあ。

 

駅に戻って帯広エスタの十勝しんむら牧場のカフェオレで休憩。

 

さて、札幌に戻りますか。

帰りはおおぞら8号に乗車します。

 

改札正面には「特急列車ごあんない」

 

ホームに上がるとDECMOくん。

 

DECMOくんもだいぶ見慣れてきたかな。

 

おおぞら8号が釧路からやって来ました。

 

キハ261系は限定で登場時塗装に戻したりして欲しいなあ。

 

帯広から乗車してすぐに寝落ちしてしまいました。

満腹で暖かい車内に落ち着いたらあっという間でした。

 

そんな訳で札幌に到着。

何となく損した気がします。

 

ホテルに戻って荷物を置いたら夕飯。

おばんざい華暖へ。

 

飲んで食べて満足、満足。

 

〆のデザートはセイコーマートで。

2日目はこれにて終了!

 

 

↓ぽちっとな、お願いいたします。

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村