2023年晩秋の根室本線うろうろ旅1日目その2~六花亭帯広本店でランチからのぽっぽぷらすで一献の続き。

前回はこちら。

 
おはようございます!
2日目まずは特急おおぞら1号に乗車します。
 
この日のおおぞら1号は5両編成。
ホームの乗車口案内は4両編成になってました。
急な増結だったんですかねえ。
 
特急おおぞら1号釧路行き入線。
 
キハ261系のトレインマーク。
これもいいけどキハ283系の動くトレインマーク好きだったなあ。
 
千歳周辺の農地には雪が薄らと積もってます。
 
おおぞら1号は石勝線を快走、新得に定刻到着。
狩勝峠はもちろん麓の新得も雪景色。
 

十勝平野の広大な農地も雪に覆われています。

 

おおぞら1号は帯広に到着。

今日の昼食も帯広で頂く予定ですが、まだ午前9時なので

このまま釧路まで行っておおぞら6号で戻る予定です。

 

帯広の街も雪の中。

これじゃあ晩秋じゃなくて初冬だ。

 

帯広を発車、十勝川を越えて進みます。

 

太平洋を望む所まで来ると車窓から雪が消えました。

 

湿原でタンチョウらしき鳥を発見。

結構前にSL冬の湿原号で見て以来ですね。

 

特急おおぞら1号は釧路に到着。

折り返しおおぞら6号発車まで撮影に精を出します。

 

 

自由席表示は廃止までしつこく撮っておきます。

 

この看板も間もなくお役御免。

 

これらも既に剥がされてしまったかな。

 

「にっしょくくしろ」はいまだ健在。

いつまでも残って欲しいです。

 

時間なのでおおぞら6号に乗り込みましょう。

 

自販機で買った森彦の珈琲カフェオレで一息入れます。

 

赤熊さん発見。

 

ずっと曇りだった空が次第に晴れてきました。

 

間もなく帯広に到着。

だいぶ晴れてきました。

 

おおぞら6号は帯広に到着、予定通り下車します。

さあお昼ごはんだ!

 

 

↓ぽちっとな、お願いいたします。

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村