初級課題曲、なんとかクリアしました拍手中級に進めますルンルン
ですがまだまだ納得出来ない事、課題が山積みなので、納得いくまで初級課題曲を練習しようと決めました。

まだまだコードを全て覚えきれていない事。
左手の指をスムーズに動かすことが出来ず、コードが変わる度時間がかかり、ぶつぶつと途切れてしまう事。
リズムが掴めず、テンポに乗り切れてない事(音楽経験あるのに致命的)

今後更に練習を重ねてミスの数を減らし、スムーズに指を動かせるようになるまで、何度も反復練習しますルンルン

結局楽器の練習は、反復練習なんですよね。ピアノもクラリネットも、そんな簡単ではないです。初心者で音符エリーゼのために弾けるかって言ったら、初心者でも弾くのは大変です。
音楽の授業でやるリコーダーや鍵盤ハーモニカは、ちょっと息を入れたら簡単に音が出るから難しくないけど、それ以外の楽器って多分どれも簡単ではないと思います。吹奏楽部でやる木管楽器や金管楽器は、めちゃくちゃ肺活量いります。

だからこそ、練習して出来た時の喜び、演奏する楽しさを知っているので、ギターも頑張ろうと思います筋肉

反復練習を繰り返して、少しずつリズムが掴めてきて、少しずつギターを弾いてる実感が湧いてきましたギタールンルン

初心者で音楽経験のない人だと、モチベーション保って練習するのは難しいかもなぁと思いました。憧れのアーティストがいて、その人みたいに弾き語りたい、みたいな強い思いがあれば続けられるのかもしれませんが、軽い気持ちでギターを弾けるゲームとして手を出してしまうと、挫折してしまうかもなと思いました。

注意ここからはお知らせです注意
3日連続でギターライフの記事を書いてきましたが、今後はある程度進展してから書こうと思います。なので次のギターライフの更新は未定です。
質問がある方は、答えられる範囲で答えますので、コメント欄に記入して下さい。あくまで未経験から始めたまだまだ初心者なので、専門的な事にはお答え出来ません。

追加


 

ネットでギターライフ開発者の記事を読んだんやけど、50時間〜90時間練習したら、ある程度弾ける想定らしいですアセアセ道のりは遠いですね。と言う事で、買おうか悩んでいる方は参考にしてみてください。