縫ったどぉ〜‼︎ | TIKU

TIKU

⭐主にレザークラフト日記⭐

光市angeさんで委託販売させていただいています。委託作品の販売・オーダー可能(作れるものは)です。Instagramはtiku_handmade。

{F191DD44-BFC6-446E-B0EB-8DF86D9E1C5B}

{D2429D15-1B50-4640-86DD-040992C1BD93}

こんにちは

今もあるのかな無人島生活🏝の真似して
採ったどぉ〜じゃなくて
縫ったどぉ〜って叫びたい❗️w

長財布周りを縫うこと数時間
厚みのあるところは

{13335E3E-2559-47C4-87EF-B079B365CDCF}

ラジペンで針を引き
縫い終わっただけで達成感アリアリですが
まだ完成ではありません

もう少し気になる箇所をヤスリがけし
磨いたあとは

{7745F75C-070A-4BD5-964A-08CFBF069454}

ポーチにもなるように肩紐を作ります
って金具を留めるだけなので
今日中には出来るはず
なので完成してから全体を 
ご紹介させて下さいね

Instagramでは 今朝 ご紹介させて 
いただきましたが
{8F76D163-49A6-401E-A599-1C9B568C477B}

{A7A8BA7B-DA34-4996-9AE1-3FC9F3AE1210}

LEATER MARTさんのInstagramを
拝見して すぐにポチった帯漉刀が
昨日 届きました

{DA27F857-B4C6-4057-B37A-48548DABD8E0}

バックをひっくり返して縫う際には
革を漉くことが多く 私の場合 
力を入れ過ぎて革を裂いてしまうことも
しばしば有り
革漉き機を持っていないので 手作業で
漉くにも時間が掛かります

そんな私が この帯漉刀を使いこなせる
ようになったら(もちろん練習不可欠
だと思いますが)時間短縮にもなって
革を漉くのに強い味方になって
くれるのではないかなと期待大です

長財布が仕上がったら 少し使ってみたいと
思いますので レポート投稿したいと
思います

またまたInstagramには投稿済みですが

{B9C6B184-2ABF-4872-95B2-09AF544C76EF}

{962BB17E-B91D-46DE-9B3A-89B1FF2606C6}

Instagramのフォロワーさんと初めての
交換会をさせていただきました

私からはピンクッションを🎁
フォロワーさんからは
キュウリキムチ🥒などなどをいただきました 
お代も お支払いしてキムチなどは
🎁して下さると おっしゃられましたが
それでは いただき過ぎになってしまいますので
お互いが気持ちのいい交換会になるよう
物々交換させていただいた次第です

先日🎁させていただきました お礼にと
ブロ友さんの yaeさんさんからは

{E1AD8358-49F5-4A21-A1FC-2010E5164ADA}

私をイメージして下さり お選びいただいた
靴下に🧦💕(可愛すぎる〜)

{8CB0B89F-3683-49F8-BC29-5D2ACC30BFDE}

早速 三男にも狙われてしまいました
原田のラスク(美味し過ぎて感動〜)

{71ECF449-EA71-4CBE-83D9-BC92978BAB37}

息子さんからは海外通貨
(コンチョに変身させていただきマウス🐹)

{269771E3-ACFC-4168-897A-3FF2F4A88CF2}

超懐かしい折り方で折られていた
嬉しいお手紙をいただきました

沢山ありがとうございました
嬉しいメッセージ 励みになります

大切に活用させていただきます
またまた いただき過ぎなので
落ち着きましたら お礼をさせて
下さいね