ガス代も節約 圧力鍋で楽々時短料理 | やさぐれOLものぐさ介護 

やさぐれOLものぐさ介護 

晴耕雨読を夢見てた#アル中家族の
看取り後と終活のブログです。
時々、ものぐさ#ガーデニング 知ったかぶり#本レビュー
3~4日毎の更新を目指してます。

~schadenfreude~

行動制限がない連休といわれていますが、

コロナ禍が消えたわけではありませんので、

怖がり、出不精のワタシは、

アル中で逝ったプー太郎の遺骨を守る名目で引き続き引き籠ります。

 

ロシアのウクライナ侵略で、インフレが加速しています。

我が家の光熱費も、まだプー太郎が浪費しているような状態。

こんな時は、圧力鍋を使ってガス代を節約したい。

これから暑くなる季節、台所にいる時間も短くしたい。

 

カメラ 水も調味料も使わない野菜スープで、毎日快腸です。

圧力鍋に、

①にんにく、人参、玉ねぎ(この日は長ネギで代用)、ブロッコリの芯をオリーブオイルで炒め、

②茄子、きのこ、コープの冷凍豚肉小間をそのままパラパラと加え、半分火が通ったら

③ブロッコリ、トマト、キャベツ、生姜ひと切れを押し込み、

④野菜ジュースを加え、ふたをして加圧5分でトロトロのスープになります。

この分量で、鍋ごと冷蔵庫で保存、味変して3回は食べられます。

お好みで塩コショーしてもいいと思いますが、無くても美味しいです。

鴨肉でも鶏肉でも美味しかったです。

圧力鍋のおかげで、料理が下手のワタシにも出来ます。

この鍋は、

 

 

このブログ下矢印にも何度か登場していますが、もう10年以上使っています。

 

 

 

 

きのこきのこ孤独の愚ルメきのこきのこには、

この野菜スープが、おじやになったり、スパゲッティになったりしてます。

カメラ 今日は、後からアスパラを加えました。

主食は、炊き立ての熱いご飯に、「冷や汁の素」を温かくしてかけて頂きました。

初めて頂きましたが、とても美味しかったです。謝謝。

(この「もへじ」の冷や汁の素は、Amazonでは出てこなかったです。残念)

 

もう、5月ですね。

暑かったり、寒かったり、大雨降ったりの連休ですが、お元気で。