湯野浜温泉 上区共同浴場 | 温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

サックスやフルートを吹いてるテディ熊谷のブログです。基本的に自分の忘備録のための温泉日記が中心です。参考になれば幸いですが、その湯は知ってる知らない、入った入ってないで張り合うつもりは一切ありません。そのほか酒や食話、もちろん音楽のことも取り上げます♪

2016年12月の日本海側湯めぐりシリーズの続き。

 

長寿温泉の後は、鶴岡市を日本海側に移動。

海に面した温泉地、湯野浜温泉へ到着。

 

 

温泉自体の歴史は古く、平安時代に遡るらしい。

大型規模から小じんまりとしたものまで、十数件の温泉宿がある。

 

湯野浜温泉には共同浴場が2つある。

それぞれ上区共同浴場下区共同浴場の名が付けられている。

まずは上区の方へ向かった。

 

 

海から向かうと「」の字が目印となる。

温泉地で「ゆ」の字は赤色が多い気がするが、海の湯だけに青いのか。

 

 

平成22年にリニューアルされ、なかなかモダンな建物である。

旧施設も写真で見るとかなりユニークだったが。

 

 

湯野浜温泉 上区共同浴場

 

 

 

営業時間は午前6時~7時、午前10時~午後9時半(受付は9時まで)。

第2・第4火曜日が定休。

 

 

入浴料は200円

こちらは普通に券売機で入浴券が買える。

 

 

時刻は11時過ぎで、先客は一人。

 

例によって湯気が籠っていた。

浴場はなかなか広い。

 

 

10人近く入れる浴槽は、中であいまいに区切られている。

湯口は向かって右奥なので、左側の方がやや温度が低くなる構造。

ただしそれほど違いはなく、左側でも43度はあっただろう。

湯口近くでは44度台半ばぐらいだろうか、なかなか熱めだ。

 

 

洗い場には湯と水のカランのみでシャワーは無い。

 

 

そしてカランからは熱い源泉が出るニコニコ

 

 

無色透明な源泉は、源泉温度57.2度pH8.1の、ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉

成分総計5.006g/kg

48.2度から61.9度の7本の源泉を混合して使用している。

それら使用源泉は「湯野浜1号、2号、3号、4号及び5号並びに厚生有限会社、龍乃湯新2号」。

湯野浜温泉全宿にこの混合源泉を配湯しているのか、単独など使用状況が違う宿があるのかまでは未確認。

 

 

完全かけ流しでの使用にひひ

オーバーフロー量もまずまず。

 

 

海の温泉らしい、海臭というか磯臭がややある。

川の温泉では川臭、海の温泉では磯臭だね、やはりにひひ

マイルドな苦塩味がある。

いかにも塩化物泉、いかにも海の湯といった感じだ。

 

 

浴感はスベキシ

身体はしっかり温まり、なかなか湯冷めしない。

そのために次の下区の湯へ行くまでに、散歩して身体を冷やす必要があった(^^ゞ

 

 

 

湯野浜温泉 上区共同浴場

 

山形県鶴岡市湯野浜1-6-1

0235-75-2300 (湯野浜コミュニティセンター)

入浴料 200円

<源泉:
湯野浜1号、2号、3号、4号及び5号並びに厚生有限会社、龍乃湯新2号
ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉

57.2度

pH8.1
成分総計 5.006g/kg
無色透明

磯臭あり

マイルドな苦塩味あり
スベキシ感あり
完全かけ流し

 

2016年12月入湯
※数値はH19の分析表より

 

 

 

ここからはオマケ。

 

先述したように体の火照りを冷ますため、近所をウロウロと散歩する。

鳥居があった。

 

 

温泉神社ではない(別の場所にある)。

それより狛犬ならぬ、ライオンが!しかもカラービックリマーク

狛獅子か。

ではもう1対は・・・。

 

 

である。

こんな対はここだけであろう。

ライオンの由来は分からないかったが、亀の方は温泉に深くちなんでいる。

こちら湯野浜温泉は別名「亀の湯」と呼ばれており…そう、弘法大師温泉由来と二分する、動物温泉伝説由来なのだ。

亀が湯で傷を癒していた?ただ入っていた?のを見て、湯が湧いているのを知ったらしい。

 

そして真ん中の御仁。

湯野浜温泉の老舗旅館「亀や」の二代目「阿部與十郎」とのこと。

湯野浜温泉を広く知らしめた功労者なのである。