今日のスマイルは明日の活力...
こんにちは、1年の園川凌真です。
まずは先日加古川で開催された関西学生秋季選手権大会にて出場された
各大学関係者の皆様おつかれさまでした。
自分は今回、男子新人舵手付きフォアに赤髪バウとして出場させていただきました。
今回のブログでは、抱負をメインに書いていきたいと思います。
👇クルー編成です
~~熊大加古川使節団~~
C牛島 律人
S敷島 忠政
3光山 慈音
2田村 洸貴
B園川 凌真
自分たちの艇は予選、準決を勝ち進みA決勝に進みました。
A決勝で僕たちの艇のゴール音が鳴った時、前には他大学の船は見えませんでした。
バウの僕は横目で船を目視できなかったのもぼんやりと覚えています。
そして泣きました。
こんなことを書き残すのは僕の性に合わないと思うので振り返りはこれで終わります。
自分の中でその時の想いは書き残しているし心にも留めているので、今後の練習のときに思い出しながら練習に励もうと考えています。
続いて、これから始まるオフシーズンの、短いスパンの豊富,目標(2023/11/17時点)です。
特大スマイルでお届けします。
・次の新入生を迎えるまでに7:10付近を安定
もしくは切ります
・ガチ筋トレで逆三角形,Cカップ目指します
・バ畜になってお金貯めます
konomittuが2023オフシーズンの僕の豊富,目標です。
エルゴ7:10は来年のインカレ,オッ盾までの僕らの代の1年に監督から課せられた目標です。
どうせ秋に7:10切るのなら春までに近いところまで頑張って、カッコいい先輩になりたいです。
もちろんボートを始めて半年の自分が”今すぐ”出せる数値ではないのは重々承知しているので、自分の中で持っている4つの改善点を1つずつ着実にクリアしていきます。
次にCカップの目標についてです。
自分はオッ盾が終わって学園大の漕艇部の先輩(通称 My Bro.マイブロ)の紹介で、熊本に戻ってから速攻ジムに入会しました。なぜなら、ムキムキになりたくなったからです。超超超ムキムキになりたくなったからです。
戸田川を歩いている他大漕艇部の皆さんはみんなムキムキで、隣を歩くマイブロもムキムキで、正直戸田川河川敷を歩くのが恥ずかしくなりました。来年の戸田川を自信を持って歩けるくらいに筋トレがんばりたいです。
最後にバ畜になってお金を貯めるです。
やっぱりボートをするにはとてもお金がかかります大会遠征費を筆頭に体を改造 , 維持するためにもお金はかかるし、僕は大食いなので人の倍以上は食費にお金がかかります。
来年には後輩に沢山ご飯を御馳走してあげたいし、大会期間中に余計なストレスを持たないためにも、お金大事だなって改めて感じました。
あと最後にはなりましたが、今回の加古川レガッタ大会期間中に自分の個人ストーリーにて【今日のスマイルチャージ】が他大の漕艇部公式インスタさんから👍が来ていたたり、スマイルの方ですかなどと現地で声をかけていただけたりしたことが物凄く嬉しかったです。今後のボート部スマイル界隈でテッペンを取れるように頑張るとともに練習中も心からの純粋なスマイルをできるように心掛けます
これから冬トレがんがります。。