背中で語れる男
こんにちは。
オッ盾レガッタから熊本大学と一緒に練習や試合に出させていただいています、
熊本学園大学の川越 大道(かわごえ ひろみち)と言います。
加古川レガッタの反省を書いてほしいとのことだったので書きたいと思います。
文書を書くのは苦手なので変なところがあるかもしれませんがご了承ください🥹
今回、熊本大学の天本さんと新人ダブルスカルで出させていただきました。
私から見て天本さんは憧れの存在でまさか一緒にクルーを組んで試合に出るなど思ってもいませんでした。練習では様々なことを教えていただきました。
練習に取り組む姿勢やオールが水に入る瞬間(キャッチ)の仕方など天本さんと練習した期間ですごく成長させられました。
私たちダブルは優勝だけを目標に日々の練習に力を入れてきました。
加古川レガッタが始まりました🔥
予選レースで1着ではないと敗者復活戦に回ることになり絶対1着ゴールがしたい場面でした。そして、出艇しレースアップも終わりレースがスタートしました。緊張していた私でしたが前を見ると天本さんの落ち着いた漕ぎを見て落ち着かないといけないと思い息を思いっきり1回はき自分を落ち着かせました。天本さんの背中が練習より何倍も大きく見えすごく頼もしかったです。そのまま、最後まで落ち着いた漕ぎができ予選1着で準決勝に上がることができました。それから準決勝も上がり決勝の舞台で漕ぐことになりました。
準決勝で天本さんに喝をいれてもらったお陰で決勝ではスタートからいつも以上の漕ぎをすることができました。やはり、決勝の舞台はスタートから出れる展開ではありませんでした。熊本大学、大阪公立大学、関西大学の3艇がずっと並んでおり半分の1000メートルのタイムが1秒差というレースになりました。ここでも天本さんは落ち着いており相手の艇を確認しながら仕掛けるところで引っ張ってくれました。しかし、関西大学が1500メートルからどんどん上げたし離れていきました。自分たちも離されないと思いラストスパートをかけましたが追いつくことができず2位という結果に終わってしまいました。優勝が目標だったのですごく悔しい結果になりましたが決勝の舞台で漕げたことそして何より憧れである天本さんと一緒のクルーに乗れてレースできたこと。これ以上のない経験をさせていただきました。
私は天本さんにかけてもらった一言で緊張が解けたことがあります。天本さんは覚えてないかもしれないけど「俺がのってるから絶対大丈夫」とかけてもらいました。この一言で私はこの人についていけば絶対大丈夫と緊張が自信に変わりました。
背中で語れ言葉でも人をやる気にさせる天本さんは憧れの人だと改めて思える瞬間でした。
最後に熊本学園大学の私なのに快く一緒に試合に出させてくれた熊本大学の皆様。本当に感謝しかないです。オッ盾から一緒に練習をしてきて最初は怖い人たちだと思い自分の本性を出さずに艇庫で過ごしていましたが熊本大学の1年生と仲良くなりそして先輩方の優しいさを知り熊本大学漕艇部がどんどん好きになりました。今では自分の本性を出すことができ楽しく艇庫で過ごすことができています。この冬を一緒に乗り越えて夏のインカレそして去年のリベンジを晴らすオッ盾のエイトで決勝に出ることを目標に頑張っていきましょう。
以上加古川レガッタの反省を終わります。
ありがとうございマッスル💪(ロアッソ熊本)