インカレ反省&挨拶 | 熊本大学ボート部

インカレ反省&挨拶

こんにちは!

お世話になっております熊本大学2年の田村洸貴です。



遅くなりましたが、今回は9月6日から戸田ボートコースで行われた全日本大学ローイング選手権大会(インカレ)の反省をかきたいと思います。



以下、今回のクルー紹介です。




私は男子舵手付きフォアのストロークとして出させていただきました。フォアのストロークは去年の全日本新人選手権大会、江津湖レガッタ、関西選手権に引き続き務めました。



レースに何回か出ると本番あまり緊張しないと思われがちなんですが、やっぱり2ミニッツがかかると毎回緊張するもんですね。メンタル鍛え直します。



まず、結果から言いますと、予選4着、敗者復活4着と不甲斐ない結果に終わりました。



この大会が節目となる3年生に申し訳ない気持ちがあったのと同時に、この結果を受けて練習不足とフィジカル不足が原因だろうと感じました。



今年の冬は去年よりもウエイトに力を入れゴリマッチョになることを目標に、寒さに負けずに頑張っていきます。



そして、来年のインカレに出る条件として2000t.tのタイム7:10切りを設けているので、エルゴのタイムにもしっかり向き合っていきます。



以上で今回のインカレ反省及び今後の抱負ブログを終えたいと思います。




最後に。

このインカレを終えて先輩方が引退するため、代を引き継ぎ、これからの熊大ボート部の主将を務めることになりました。



来年で創設130周年を迎える熊大ボート部が益々成長できるように、日々の練習に率先して、責任をもって励んでいきます。



熊大ボート部関係者の皆様、いつも僕たちのために多くの差し入れやさまざまな支援をして頂き本当にありがとうございます🙇‍♂️



期待に応えられるよう僕たちも頑張っていきますので今後とも応援よろしくお願い致します!


最後まで読んで頂きありがとうございました。