あと350m | 熊本大学ボート部

あと350m

皆さん、お久しぶりです。

七夕🎋にとてもとても嬉しい出来事があり、毎日幸せを噛みしめています、2年漕手山本です!   

(2人ともおかえりなさい💙❤️)





さて、今回は関西選手権の振り返りブログです。

私はW1‪✕‬ で出場させていただきました。


この大会は私にとって初の2000mレースだったのですが、悪天候のため1650mレースとなりましたDASH!

2レースとも無事に漕ぎ切ることが出来て良かったです。









結果としては、「予選敗退」

予選、敗者復活共に最下位という情けない結果で終わりました。


自分の未熟さを痛感し、悔しく情けない気持ちでレースを終え、桟橋に向かいました。

その時こんな私を笑顔で迎えてくれた部員の皆さんには感謝しかありません悲しい








しかし!

落ち込むだけでなく、この大会で私が得ることが出来たものもありましたニコニコ






まずは、短くなったとはいえ自身にとっては最長レースを決めた流れで漕ぎ切ることが出来たことです!あとはもっと漕ぎの強さと体力を……絶望





そしてこの大会で私はほとんど初めて、自分と同じように大学でボート🚣‍♂️を漕いでるたくさんの方と並べました。

一緒にレースができて、「どんな練習したらあんなに速く漕げるんだろう」、「どんなことを考えながら練習してるのかな」など色々考えることができて、精神的にも成長出来た気がします立ち上がる









関西選手権に出場することができて良かったびっくりマーク

と強く思っています。






出場するにあたり、出漕申し込みや飛行機・宿などの予約、たくさんの手続きをしてくれたマネージャーの皆さん、大会前日からレース後までいっぱいサポートしてくれた方々、そして応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。










私の初の2000mレースは持ち越され、インカレに向けての練習が始まっております。

ですが、






インカレ出場には大きな壁があります……











それはもちろん、エルゴ2000ttですびっくりマーク






7月はエルゴタイムを上げれるよう、突っ走っていきたいと思います🏃‍♂️












最後まで読んでいただきありがとうございます!

相当暑くなってきてますので、熱中症にはお気をつけてお過ごしください!











(大阪では美味しいものも食べれて嬉しかったです{emoji:007_char3.png.照れ})