感謝
禁酒を初めて2ヶ月目の天本です。お久しぶりのブログです。今回は江津湖レガッタの振り返りとか諸々書いていきたいと思います。
今回は去年に引き続き自身2回目の江津湖レガッタで、前回と同じくダブルスカルで出場しました。前回は4位でしたが、今回は年間を通してしっかりと活動させて頂くことができたこと、OB,OGの皆様の御支援もあり、おかげさまで優勝することができました。特に新しいオールは荒れたコンディションにも上手く対応でき、とても漕ぎやすかったです。
決勝は0.2秒差の接戦でした。相手は高校の全国選抜大会で3位をとった実力のある相手でとても手強く、前半から後半までとてもタフなレースになりました。同じ水域にそのような実力のある高校生たちがいるということはとてもありがたいことで、去年の江津湖レガッタ決勝で負けてから今まで本当にたくさんのエネルギーを貰ってきました。チームも個人も本当に去年から大きく変われたなと実感しました。
そしてこの1年間、私の中で変わったことは、
「感謝」です。
これまでの私にはその気持ちが足りなかったと今では思います。
正直に言うと、スポーツ界隈では環境を選ぶことも大事だと常々言われる中で、日本一や代表入りといった目標のためにボート競技に取り組むに当たって、この場所を選んだことは間違っていたのかもしれないと思うことがこれまでに何度もありました。
しかし、思い返せばこの1年間、この環境に感謝することばかりで、私はとても恵まれた環境でやらせて貰っているという実感しかありませんでした。ここを選んで良かったと、心の底から感謝しています。
↑気合いの入ったおじさんです
↓先日、1人でこっそり行ってきたケニア料理の店
スパイシーで美味しかったです
これからも熊本のうまい飯をたらふく喰らい、江津湖という素晴らしい湖で、素晴らしいチームメイトと素晴らしいライバルに囲まれながら、今日もボートを漕ぐことができることに感謝し、これからも天本一宏は漕ぎ続けます!!