今できることを着実に | 熊本大学ボート部

今できることを着実に

みなさんこんにちは!


ブリーチの痛みに耐えながらブログのネタを考えている一年漕手、田島です。



12月の上旬に腰を負傷してからおよそ2ヶ月間、漕手として練習に参加できないなか、マネージャー業務の手伝いに努めてまいりました!


部員の乗る艇の動画撮影や買い出し、艇庫飯作り、会計など、マネさんが普段当たり前のようにこなしている仕事の多さに驚きの連続でした...。

またこれらに加え、練習が円滑に進むよう常に漕手に気を配って動いてくださっていると思うと本当に頭が上がりません😖


話が変わりますが、先週末に熊本県ボート協会のトレーナーさんが艇庫に来てくださいました!

ボート競技に欠かせない体幹のトレーニングや、ローイングに関わる人体の基礎知識について学ぶことができました。個別で腰痛の原因やストレッチについて教えていただくことができ、とても有意義な時間でした!


どうやら僕は生まれつき腰椎の並びが曲がっており、周りの人と比べて、より腰に負荷がかかりやすい形をしているみたいです...。1日でも早く復帰できるよう、教えていただいたストレッチを毎日欠かすことのないよう取り組みたいと思います。


学生の本業である勉学も疎かにならないようにせねば😇